教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

部下とかではなく、ひとつ後輩の子から言われた言葉がひっかかります。

部下とかではなく、ひとつ後輩の子から言われた言葉がひっかかります。本日仕事を口頭で後輩に伝えたのですが、こちらの伝え方も悪く相手にしっかり伝わっていなかったようで私が帰宅した後に、連絡が来ました。こちらは伝えたつもりになっていたため「言いましたよ」と伝えたところ『承知してません』と。 承知していないという言葉は上の人間が下の人間に使う言葉だと認識していたためとても引っかかりました。私自身国語があんまり得意でもないので私の認識が正しいか分かりませんが、社会的な常識としてはこの言葉は間違っていないのでしょうか? 先輩後輩という立場なら普通に使うのでしょうか?

続きを読む

138閲覧

回答(9件)

  • 「承知しました (していません)。」は、下の人が上の人に使う言葉ですよ。

  • 存じ上げません?では? 承知致しましたは謙譲語です。下のものが上の者に使用する場合で正しい。 後輩の言葉の使い方が変ですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 承知していません。 違和感のある日本語です。 普通は伺っておりません。が正解でしょうね。ニュアンス的には、話は聞こえてはいたけどやるとは言ってません。とか、認められません。的な感じに聞こえますが、これも違和感があります。 あくまで自分の正当性を主張したいがために難しい、それらしい言葉を咄嗟に話してしまったのではないでしょうか。 少なくとも部下も冷静ではなかったのでしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる