教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メイド喫茶でバイトをしてみたいのですが、コンカフェとどのように違うのですか?また、メイド喫茶の方は絵が上手いイメージ強い…

メイド喫茶でバイトをしてみたいのですが、コンカフェとどのように違うのですか?また、メイド喫茶の方は絵が上手いイメージ強いのですがやはり絵が書けないと採用してくれないのでしょうか?

627閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コンカフェとメイド喫茶はほぼ同じです。 コンカフェとはコンセプトのあるカフェのこと (メイド / 忍者 / ポリス / ナース / 制服 等々) メイド喫茶はメイドがコンセプトの喫茶店 ただ少し違うのが カフェと喫茶店というところです。 ▶︎カフェ 飲食店営業 アルコール提供可能 調理を必要とする食事提供可能 ▶︎喫茶店 喫茶店営業 アルコール提供不可能 調理を必要とする食事提供不可能 たまにメイドカフェとメイド喫茶 どちらも記載している店舗がありますが それはメイドの服を着た女の子がお給仕する 喫茶店がコンセプトのカフェとなります。 < コンカフェの種類 > ◉エンターテイメント系 ・(TV / 雑誌 / YouTube)メディアによく出る店舗 ・"萌え萌えきゅん"などのおまじないがある ・キャストさんのライブがある ↑ エンターテイメント要素が多い店舗のこと 例えば… めいどりーみん @ほぉ~む 絶対領域 ◉クラシカル系 ・洋風 ・喫茶店の店舗が多い ・ロング丈メイド服の店舗が多い ・お客様とキャストさんとの会話が少ない 例えば… ワンダーパーラーカフェ honey honey ◉ガールズバー系 ・ドリンクはお酒がメイン ・お客様とキャストさんとの会話がメイン ・ガールズバー形態ならではの お客様がキャストさんに ドリンクを奢れるキャスドリ制度がある 例えば… ちゅちゅべり Gremio(ぐれみお) どの店舗も基本絵が描けなくても 雇ってくれると思いますよ! (絵が上手な子しか採用していない 特殊な店舗は別ですが…) コンカフェに 受かりやすくなるコツを書いときますね! ・挨拶をきちんとする ・笑顔で質問に答える ・会話のキャッチボールをきちんとする ・言葉遣いに気をつける ・志望動機はこの店舗じゃないとダメ! とアピールする 例) 他店にはないコンセプトに惹かれた ・シフトをたくさん入れられるアピールをする ・長期間働けますアピールをする ・清潔感を大事に!! ・ガサツは動作をしない

    1人が参考になると回答しました

  • 現在のコンセプトカフェはだいぶガールズバーに近いと思います。 ドリンクを貰ったりチェキを撮ったりしてお客さんと話すという感じですね。 ガッツリしたメイドカフェはドリンクを頂いて話すことは無く、本当にお給仕してステージという感じですね。 お客さんと話すのが得意ならコンカフェの方がバックがつくメニューが多いのでオススメです。 絵は上手くても下手でもネタになると思います。 上手ければメイドさんっぽいし下手ならいっそ振り切って画伯みたいになっても面白いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メイド喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる