教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定承諾後の辞退について悩んでいます。 ありがたいことに内定をいただいたのですが、 第一志望の選考がまだ終わって…

内定承諾後の辞退について悩んでいます。 ありがたいことに内定をいただいたのですが、 第一志望の選考がまだ終わっていないため就活を続けたいと思っています。ですが、頂いている内定の承諾期間内に第一志望の選考が終わらないため、とりあえずと言ったら失礼なのですが内定承諾をするか迷っています。 内定を頂いた企業は私の中で志望度がそこまで高くないのですが、8月に入り、内定ゼロになるのが怖いです。 内定承諾後でも辞退することは珍しいことではないのでしょうか? アドバイスをいただきたいです。

続きを読む

263閲覧

回答(3件)

  • 内定辞退は承諾書を提出していようが、いつでも出来ます。 取り敢えず内定承諾し、内定をキープした上で、第一志望に臨むのがいいと思います。

  • もちろんです。内定承諾後の辞退もできますよ! よく「3社から内定貰ったけど悩んでいるんだよね~」と聞いたことがあるでしょ? 就活は図太くいかなきゃ! ただしね、これらは全て自己責任になります。辞退を決めた時点ですぐに連絡を入れましょう!相手も日が延びるにつれて迷惑の度合いが大きくなりますのでね!相手も準備なり予定があるわけですから。 だから、決めたらすぐに連絡を入れることです。 また、自己責任と言ったのは、たとえ怒られたとしても我慢することです。 「あの時、頑張ると言ったから採用したんだけど・・・」とか中には文句を言ってくる企業もあります。 その時も辛抱して「申し訳ございません。」とお詫びすることです。 それくらいのことをしているわけですからね。 でも辞退はできますので、ご心配なく! 就活頑張ってね!

    続きを読む
  • 迷っているなら、とりあえず内定承諾してください。 内定承諾後の辞退は少数ですが、法的には何の問題もありません。 企業が内定者確保の為に「内定承諾書」や「入社誓約書」に署名捺印させますが、これらの書類には法的根拠や拘束力はありません。 なので、内定承諾後の辞退は可能です。 貴方が第一志望の企業に落ちて、現段階で内定を頂いた企業に入社する意思があるのなら、迷わずに内定承諾すべきです。 ただし、第一志望合格後は迅速に誠意を持って内定辞退してください。 法的に問題がなくても、企業側の採用計画に狂いが出るのは事実です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる