回答終了
コンビニバイトの質が悪いのでは?先ほど買い物をしたところ、接客態度が気になったので... しかもコンビニは大体、品揃えや売り場が汚いですよね?盛夏にも関わらずフローズンはクリーム、アイスミルクばかりで偏ってるし、ドリンクもスポドリやお茶系の品揃えができていないし、夏は酒も伸びるのに珍味や豆菓子の品物が少ないし、袋キャンディさえ塩系のタブレットや飴の対応ができていない。雑貨も何故か未だにホッカイロを置いている。日差しが差し込むゴンドラにチョコレート菓子やらスプレー缶を置いている。火災でも起きたら責任取れるのか?季節対応ができないとは何事か? 雑務も行き届いていないですね。やたら欠品も多いし、日持ちしない商材の鮮度管理が徹底されていません。プライスカードが付いていない。このご時世なのに棚板が汚れている。ゴミ箱も一杯。何故かイートインに大便が落ちている。ホットスナックもカチカチのものを提供してくる。店内ののぼりやら販促物の装飾ができていないし、期限を過ぎたPOPの取り外しができていない。 雨天時に傘を店内に持ち込んで水浸しにする低脳に注意しないし、ノーマスクや鼻出しマスクのゴミ共を出禁にせず見て見ぬ振り。駐車場や店内での客同士のケンカ、揉め事すら止めるか警察、救急車に通報しない。 初出勤で煙草の銘柄を丸暗記できない、店内の取扱商品の場所とパッケージを知らない、本部案内の催事やセール情報が頭に入っていない。 バイトで働いているのに自分の会社のplbsが読めない。売上原価、損益分岐点売上高や販売数量といった計数管理の基礎公式を覚えていないor利潤式と変動費率から導出できない。そのせいで経費コントロールがお留守、期末在庫が溜まる、廃棄が増える。そもそも小・中学で習う程度の損益算もまともに回せない。定価販売と値下げ販売の目安として、つるかめ算とか、中学の方程式とかを現場で活かしきれていない。 私はスーパー勤務ですが、全然違うように思いました。 何故、当たり前のことが当たり前にできない?プロ意識がないどころか、義務教育で習う範囲の基礎学力すら定着していないのは何故ですか?
531閲覧
スーパー、コンビニ両方経験者です。 とくにコンビニではSVをしていました。 あなたの様な方はスーパー一筋でコンビニの事はわかっていないですね。 それだけボロクソに言えるならさそがしあなたの店は何一つ欠点はないでしょうね。 大半書いてるとおりであれば最低のコンビニかと思いますが、バイトでPLBSを把握できる人はいるわけない。 というか見せる必要性はない。 そもそもスーパーでも社員以外みないのでは? バイト全員にも見せている企業は逆にやばいじゃないの? 相手のアラ探しもいいけどそんな事して何になる? ちなみにスーパーとコンビニだと全然ニーズが違うから。 スーパーを少しかじったくらいであまりえらそうな事言わない方がいいよ。 あんたの店も陰で色々言われてると思うからw
4人が参考になると回答しました
バイトだから、ではないでしょうか。 あなたの価値観に合わせてやる必要を感じていないだけな気もします。
現役バイトです。 嫌なら買わない権利が投稿者にはあります。 様々な要因からアルバイトに対する研修が行き届いていないため、文中のような問題が起こります。この件についてはスーパーと比較したらキリがありません。 それと... 文中の課題について、管理者のレベルというような旨の回答がありますが、少なくとも ・接遇マナー ・品揃えの問題 ・ルーティン作業 ・公衆衛生 に関してはアルバイトがマネジメントできないとマズいです。 接客、レジスター対応は言うまでもないでしょう。 声が通りにくい環境なので、あくまで飛散をさせない程度に大きな声でやり取りをするようにしてもらいたいです。 盛夏に向けた基本の品揃え変更をスムーズに進められないと競合他店との顧客競争に敗れますし、アイス、飲み物、菓子の一部分類、珍味、調理麺、雑貨の一部...はこの時期破竹の勢いで伸びるので、真夏のPL営業利益に数字が乗らないようなら、それらの分類に致命的な欠陥(それこそ盛夏対応や発注数量の問題)を抱えている可能性が非常に高いです。こればかりは明らかにその売り場の責任者であるバイトに問題があります。数値検証すら進めていないのはもっと論外です。もはや言い訳もできないでしょう。辞めて欲しい。 補充、陳列、清掃や衛生管理は基本的に作業の割り当てや対応は上から指示が出ているはずなので、当たり前のことを当たり前にできない時点で辞めるしかありません。 正しいマスク着用、消毒、買い物回数を減らす努力、滞在時間のルールは各店舗、上から指示が出ているはずです。 このご時世にマスクをしていない奴、鼻が出ている奴はゴミですが、総じてクレイジーピーポーなので、下手に刺激すると暴行してきたり、悪評を広められたりとお店の不利益になるケースが多々あるので、対応に関して上とよく相談するようにしてもらいたいです。 ただし 大型スーパーの品出し専業バイトは、発注や単品管理のほか経営の基礎をはじめとして、文中にあるような財務会計の基礎、流通事情は研修で徹底的にトレーニングしていきますが、コンビニバイトに対しては必ずしも教育が行き届いているわけではありません。 コンビニ業界は店長を含め正社員ですら、売上原価(=先月繰越分+当月仕入れ代金ー来月への売れ残り)について誤解している人がいるくらいなので、この業界は救いようがない。 本来ならばP/L、B/Sの簡素な分析くらいはキチンとバイトにも教えてもらいたいものですが。コンビニ会計は一部慣例とは違う計算(ex.ハイキや仕入れ値引き、品減りも荒利として計上する)を含むものの、勘定科目が少ないですからね。なにも仕訳しろだの転記しろだの求めているわけではないので、教えるのに手間はないはずですし(私だって仕訳まではできません。簿記取得者は別でしょうが。)。 さすがに義務教育で学ぶ程度の売買損益の勘定は国民であれば誰しもできなきゃ非常識ですが、実情として、勘定が苦手な人はかなりの数います。文中の面積図、線分図を用いた売買に関する文章題の解法は中学受験の経験者でない人には触れる機会が少ないですし、別解として中学以降で習う方程式の利用も、最近の高校入試において売買損益の出題率が著しく低いので、こなれている人は更に減ると予想されます(中学受験でも、公私立ともに出題率が低いので、学習塾でちゃんとやらないかもしれない)。就活・転職シーズンにおいてSPI非言語、公務員試験の数的処理の対策でリマインドが図れる分野でしょう。 さすがにここまで来ると、スーパーのレジ専業者でも不得手な人はいます。プロとして非常識ですが、この件は目を瞑ってやるべきです。
< 質問に関する求人 >
警察(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る