教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中 転職

育休中 転職直属の上司のモラハラ、マタハラにより、不妊治療をするため、正規職員を退職、その後契約社員で復帰し、子供を二人授かり、一人目の育休中に妊娠し、妊娠5ヶ月で復帰、現在また育休中で9月から保育園が決まり、10月から復帰予定です。 4月に家が建つことになり、現在の市から1時間かかるところに引っ越します。 そのため、一旦復帰して、家の近くで転職を探そうかと思ってましたが、昨日、ものすごく理想的な求人を見つけてしまいました。 絶対に受けたいです。 もし受かった場合、今の会社になんて言って辞めるか悩んでいます。 もともと不妊治療で辞めるときに守ってくれなかった恨みもあるので、辞めることは問題ないのですが、夫が同じ会社なので、育休中にやめた不届き者と捉えられると思います。ただ1年更新の契約社員なので、引き継ぎもなく、行く部署もあっちいけこっちいけといった感じでまだ決まってないので、向こう的には育休中に払った社会保険料が無駄になるくらいで、あまり迷惑はかけないと思います。総合職ばかりの会社で総合職から契約になる社員はほとんどいなく、わたしは知識を持ってるということで、契約社員の給料で正社員の仕事させられてました。 正直に、家が立つので近くで転職活動したら決まったのでそっちに行くでいいでしょうか? まあ決まってないので杞憂に終わる可能性が高いですが。

続きを読む

245閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    > 向こう的には育休中に払った社会保険料が無駄になるくらいで →産休育休中の社会保険料は免除なので、会社は支払っていませんし何も痛手負ってませんよ。 辞めても良いのでは無いですかね?

    2人が参考になると回答しました

  • 産後の体調が悪く復帰できそうにない、という理由ではダメでしょうか?

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる