解決済み
今年の消防の試験で、エントリーシートを書くのですが、「消防士になったら取り組んでみたい目標をSDGsの中からひとつ選び具体的に記入してください」とあります。 やはり消防士に関係するような目標を立てた方がいいのか、それとも個人的に興味がある、やってみたいというものを目標として立てるのか、どちらがいいと思いますか? また、SDGsの17の目標の中から何について書けば印象のいいエントリーシートを書くことができますか? 皆さんのご意見をお聞きしたいです……
333閲覧
どの目標から選ぶべきかは、設問が「消防士になったら…」ですから、直接的か間接的かは別として消防士の仕事に関係がある事柄(関係が認識できる事柄)です。 そして、掘り下げてくる質問にもしっかりと答える必要がありますので、少なくとも「質問者さんが興味のあること」であるべきです。 17目標の中の何に関連して、どのような内容を答えるかは、他人からの借り物では良い結果を招かないと考えてください。 面接では様々な質問を通じて、質問者さんの人柄…単に優しい・元気なんて事ではなく、仕事に活きる行動や思考の規範を持つか、コミュニケーションベースの各種能力やストレス耐性等が高いか…をチェックします。 そんな中で「借り物から発想した項目」が混ざり込むと、矛盾や違和感の原因となったり、万人向けの目を引かない内容になったりするものです。 なお、SDGsに限らずその前のMDGsも同様ですが、日本の行政は国連にそんな事を言われるまでもなく、良い社会を作ろうと努力をしてきています。 そうした前提を無視して、流行りだからたとこの辺りの話題を持ち出す受験者は、言葉は悪いですが「にわか」な印象を持ちます。 私の社はインフラ系の企業で、顧客に国や地方公共団体も多く、また海外事業もありますので、こうした話題を語る受験者は多いですが、私の社では評価は良くない傾向があります。 今回の場合は、採用側が話題を振ってきたので対応せざるを得ませんが、何をお答えになるのでも「団体としてのこれまでの努力を一歩進める」との意識は忘れてはならないと感じます。 頑張ってください。
採用には携わっておりませんが、ある程度力になれると思うのでアドバイスさせていただきます。 選ぶ目標は消防士に直接関係していなくても、個人的に興味があるものを書けば問題ないと思います。印象は、どれを選ぶかというより内容次第です。強いていえば、余白が余っても問題ないのでなるべく長くなりすぎずに簡潔にまとめましょう。 個人的には、 安全な水とトイレを世界中に なんかがいいと思います。理由は、水(トイレも)は私達の生活に欠かせないものであるためです。また、消火活動の水は消火栓からの水を使うので、そこにもなんとなく繋がるという点も悪くないでしょう。 ご健闘をお祈りしております。
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る