解決済み
初っ端炙りはまぁ...どんまいですね 私はエビアボカドの所が最初で、1ヶ月後くらいに炙りやらされましたね。上がり前のパートさんにササッと教えられただけで1人でやらされたのでもう死ぬ気で覚えました... 炙りでだるいのは期間限定だと思う。匠の皿とか作るのめんどくさいやつやトッピング多いのが多いし... 店舗によって冷蔵庫の中身に差があるのであれですが、うちの炙りは鰻とか鯖、穴子のレンチン系もあったので、秒数覚えるのもめんどかったです 炙りの何が覚えられないです? サモバとかはまだ大丈夫? 期間限定系は裏にレシピあるはずだから常設系? 炙りのトッピングとかは見た目でわかることが多かったので、スシローのアプリで見れる分は見た目で覚えてました。 あとは他の人から、分からんかったらサンプルの札でも見てって言われてました。 トッピングもネギのみかネギ大根セットが多いです。あとは期間限定とかでフライドオニオンとか、ソース系で変なのがある時はある。 私は新メニューに関してはレシピ見てケータイのメモに作り方と炙り加減、レンチンの秒数をメモってました。長い人は見ただけで覚えてましたけど、自信ないので... あとはひたすら唱えながら作ったり、スシローまでの通勤路で唱えてイメージしたりしてました。 他のポジションのネタにはなりますが、イワシが来た時は、リズム良く、ねっぎしょうが〜って心の中で唱えながら作ったり、カニカマ天の時はマヨかけるんですが、カニカマヨってゴロみたいに覚えてました。 にぎりはよっぽどだとにぎりの中で変えてくれるかもしれません
覚え方は人それぞれだと思いますが、 例えば ・何かに関連付けて覚える(無理矢理な関連でも良い) ・ただひたすら覚える ・メニュー表などの順番で覚える とかでしょうか。 私も覚えるのが苦手なので、何かに関連付けるのが難しいです。でもそれが出来ればすごく楽に覚えられると思います。 語呂合わせで関連か、頭文字でとか、色、匂い、勝手なイメージ、などなど自分なりの関連が付けられればいいかもしれませんね。 関連付けが難しければ、とにかく覚えるしかないので、 まず1つか2つだけを覚えるようにしてみましょう。それがくれば絶対出来るようにします。 次の日はさらに1つ。 その次の日もまた1つ。 余裕が出て来れば、休みの日も1つ覚えられるように(メモ取って帰るとかして)したら良いと思います。 早く覚えようと無理をすると、最初に覚えたのが抜けてしまったりします。焦ってはいけませんよ。 まだ4日です。 そんな簡単には覚えられませんよ。 ただ、少しずつでも前進していくことが大事です。 炙りがバッチリになったら、他の場所への配置換えもあるかもしれません。 そうしたらまた覚えることが増えると思いますが、それはあなたが期待されてる(あなたなら出来ると思われてる)証拠ですので、また1つずつやっていってください。 もし、今いるポジションがどうしても、どうしても、どうしても嫌なら、店長さんに相談してみるのも良いでしょう。その時のあなたの頑張りぶりで、替えてもらえるかもしれません。 でも人員配置上、どうしても無理な場合もあると思います。 高1でまだアルバイト経験もそんなに無いと思います。 初めからバリバリ出来る人は居ませんので大丈夫ですよ。 覚え方、先輩や店長さんに聞いてみるのも良いかもしれません。 コツとか具体的に教えてもらえるかもしれませんし、一生懸命覚えようとしてることが伝わるかもしれません。
< 質問に関する求人 >
スシロー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る