教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者の受験方法についてですが、

危険物取扱者の受験方法についてですが、書面申請の受付期間が8/13〜8/20で、試験日が9/19の場合、どう言った流れで受験できるのでしょうか??

81閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    危険物取扱者試験を初めて受けると仮定します。 ①願書と試験案内を消防署や消防局・本部、消防試験研究センターの支部に取りに行くか、消防試験研究センターの支部に依頼して郵送してもらう。 ②入手した願書に必要事項を記入する。できたらコピーを取っておく。 ③専用の払込用紙(3連式)にそれぞれ住所と氏名、電話番号と、金額欄に試験手数料の金額(甲種6600、乙種4600、丙種3700)を記入し、ゆうちょ銀行窓口か郵便局窓口で試験手数料を払い込み、日付のハンコを押した振替払込請求書兼受領証と振替払込受付証明証(お客さま用)をもらう。 ④願書2枚目(B面)に、振替払込受付証明証(お客さま用)を貼り付け位置に貼り付けて、専用の封筒に入れる。振替払込請求書兼受領証は試験手数料の領収証になるので保管しておく。 ⑤8/13〜8/20の間に封筒を郵便局窓口に差し出し、簡易書留で発送する。書留・特定記録郵便物等受領証をもらう。 ⑥試験日の1週間前くらいに受験票がはがきで届く。 以上で申請完了です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる