教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職業訓練校ってバイト出来ないですか? 職業訓練校ってなんのために行くんですか?

職業訓練校ってバイト出来ないですか? 職業訓練校ってなんのために行くんですか?

156閲覧

回答(3件)

  • 職業訓練校とは? 質問の職業訓練校とはハローワークの受講指示・斡旋で受講する無料の職業訓練を行う場所ですか? 多くの方が間違っていう様ですが「学校」ではありませんので「校」は使用しないでください。紛らわしくなります。 無料の職業訓練の場合はアルバイトは禁止されていませんが、失業給付の基本手当や職業訓練受講給付金などを受給している場合は制限があります。まず「就労」とならないこと(週20時間以上で31日以上の継続契約)該当しない場合でも収入により給付金の減額や支給停止などの処分があります。 有料の職業訓練校であれば学則に違反しなければ自由に行えると思います。ただしこちらも「就労」となると退学処分もありうるかも・・ 何のために? 当然、職業訓練の為でしょ。無料の職業訓練の場合は一部の受講者には「給付金目当て」もいます。ただし真面目に受講しなければ退講処分もあるので受講は真面目にしていると考えます。ただしこの訓練で再就職にどれだけ有効化は疑問が残る科目もありますが・・ 有料の代表は専門学校ですがこれは直接。就職に影響します。何らかの国家資格を取得することができて就職も学校が面倒を見てくれます。 ということで自分の知識と技能を高めて就職に有利になるために受講。通学しています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 世の中のあたりまえを洗脳されに行く場所です。

  • バイトは、むろん制限はあるでしょうが、一切だめってことは無いはずです。 手当だけで生活できる人は少ないでしょうし。 けっこう詰込みでハロワに行く時間も取られますから、時間的にも限られます。 ちなみにやむをえない場合を除き、出欠はかなり厳しいです。 なんのために? もちろん就職のためです。 そうでなく手当を目当ての人もいないことはないですが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる