教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員の副業について質問です。 男性26歳 今年4月に正社員として会社に転職しました。手取りが15万になってしまい…

正社員の副業について質問です。 男性26歳 今年4月に正社員として会社に転職しました。手取りが15万になってしまい、今年のボーナスはなしなのでとても生活が厳しいです。仕事後、連休中の単発バイトを考えております。就業規則には、副業についての記載はありません。 ①許可なく副業はしない方がいいですよね? ②深夜で働けるバイトはありませんか? ③手渡しの方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

続きを読む

186閲覧

回答(3件)

  • 私は今年、会社から副業の許可がおりました。はじめはだまってしていましたが、後ろめたさもあり、気持ちよくダブルワークをしたいと思い、会社と交渉をしました。最近はダブルワークも悪いことではなく、社会全体が容認する動きになり、コロナもあり働き方改革も進んでいるみたいです。 就業規則に職務外活動について書かれていなければダメではないと思います。 私は1号の副業者になり、私をモデルにガイドラインができました。 さてご質問されている件ですが、 ①許可なく副業はしない方がいいですよね? しない方がいいですが、税理士さん曰く、メルカリやアフィリエイトなどのネット収入は見つかりにくいです。何百万も稼いでいたら危ないかなと思います。年間20万以上の収入があれば確定申告が必要です。しかし確定申告をすれば会社にばれる可能性もでてきます。裏技はありますが。 ②深夜で働けるバイトはありませんか? すいません。このご質問はわかりません。 ③手渡しの方が良いのでしょうか? 手渡しの方が収入の操作はしてくれますね。 どのような副業をご希望かわかりませんが、自分のためにダブルワークはしてください。これからはそういう時代です。 まだお若いです。副業OKの会社に転職も考えた方がよいですね。 稼げるすべがあるのに会社に拘束されるのはもったいないですよ。

    続きを読む
  • 人事に報酬が安いので本業に悪影響がない範囲で副業を考えていると相談します。(これで月額5千円でも昇級すればラッキー) 日払い現金渡しのバイトもあります、よ。今時、検索でワンサカ出てくるでしょう。

    ID非表示さん

  • 副業は特に悪いことではありませんよ。 ただ社員として勤務されている会社次第と言えます。 よく聞く『副業禁止』と会社規定になっていれば単純にダメでしょうね。 会社にバレる・バレないは別として、副業禁止にしている会社は何かしらの理由があるからかとだと思います。 (例えば、企業情報・企業技術の流失とか) ① 許可までは不要ですが、副業しても良い?との確認はした方がトラブル回避にはなると思います。 ② 深夜だと運送・運搬(手運び・出荷サポート)だと時給も良いと思います。 ③ どちらにしろ副業で頂いた給料は現金でも振込でも、ご自身の所得になるのでどちらでも大丈夫だと思います。 今年に副業で稼いだなら、来年の確定申告で申告することになります。 会社で年末調整を実施⇒来年の確定申告で源泉徴収と副業所得を合わせて申告するだけですけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる