教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手企業の技術職として入社したらジョブローテーションあるんですよね?開発設計の他に生産技術や品質保証などの部署も経験しま…

大手企業の技術職として入社したらジョブローテーションあるんですよね?開発設計の他に生産技術や品質保証などの部署も経験しますよね?

224閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そこを選択出来るシステムになってる企業も有ります 専門性を高めてある分野の第一人者を目指してもらうコース→ローテーションはあまり無い 商品企画や会社の方針なんかを決めるリーダー的なポジションを目指す→色々な部署を経験する どちらにせよまともな企業なら本人の要望はかなり優先されますよ、私だって全然違う所を希望したらあっさり異動できましたしね 私が勤めた会社は全て本人の意向の方が優先されてました

  • その程度ならいいですが、「顧客のニーズを学べ」と、営業で三年❗️とかもある企業もあります。

  • 育てるためにローテーションする場合(全員ではありません)と、使える部署(本人が活きる部署)を探すためにローテーションする場合があります。大手なら、いずれの場合も、一応、個人面談で希望を聞かれます。

  • 本人が希望しない限りプロジェクトが終わるまで変わらない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商品企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる