教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職についてお聞きしたいです。

転職についてお聞きしたいです。私は高校卒業後、プラント設備(上下水道設備)のエンジニアとして施工管理の仕事をしていました。しかし、施工管理の仕事は向いておらずいろいろ努力し、丸5年間続けてきましたが退職を決意しました。 私が勤めていた会社ではあまり教育制度が整っておらず若手が放置されている状態で、正直あまりスキルも身についていません。会社のせいにしてはいけないと自覚はしておりますが、教育という教育がなく独学で頑張りましたが限度があり退職を決意したまでです。 施工管理の会社でしたがCADすら使ったこともなければ、図面の読み方もほとんど分かりません。(正直、他の施工管理会社でもこれが普通なのか異常なのかの判断すら分かりません。ゼネコンから転職してきた先輩には、この会社はレベルが低すぎるから転職した方が良い、新卒が来る会社じゃないと言われました。) そのため転職を決意しましたが、施工管理の仕事はやりたいと思いません。 今現在、年齢は24歳で持っている資格は高校が電気科だったので第二種電気工事士は持っていますが正直電気の内容もほとんど忘れてしまい持っているだけの状態です。 転職先ではワークライフバランスを大事にしたいと考えていますが、何の業種に転職したいかもよくわからない状態です。 皆さんは何を基準に転職されているか、また、1から頑張るつもりで未経験の業種に転職するか、せっかく第二種電気工事士の資格を持っているので活かすため電気会社に転職するかで迷っています。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。

続きを読む

52閲覧

回答(2件)

  • 転職5回経験者です。会社が倒産した場合が半分、半分は合わないと思って自主的です。現在、宅建士、1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士、測量士、CAD利用技術者2級、運行管理者(貨物)を取得し、建設会社で入札担当と現場管理をしています。 質問者様の質問を読んでいて、おつらい状況を感じました。なんとかもがけが大丈夫、先の光が見えますよ、きっと。 ところで、施工管理を迷われているとのこと。私も土木科卒で、土木の現場監督をずっとやってきました。まあ、CADなどはやりながら、いじりながらでしたね。数年後、何かの形にしようと、CAD2級を受けて合格しました。資格を利用して、まあ、合格するくらいまで勉強すると、半分プロみたいな気持ちにもなるので、今度はプロとして恥ずかしくない仕事をしようと、自主的に思うようになりました。その好循環でモチベーションをあげましたね。なかなか人手不足で、教えるほうも、教えられるほうも全然足りない状況ですね。 せっかく第二種電気工事士の資格をお持ちなので、よほどほかにやりたい仕事がなければ、いままでと同じ職種の会社がよいのでは。ライフバランスの話が出てきたので、いきたい会社の雰囲気、年間の完成工事高を見て、疲れそうにないか判断されては。元請の立場で年間工事高が高いと、わりとゆったりしているようです。どうしても、自分の受けとる給与、賞与は、会社の売上げに関係します。あと社員数。一人当たりの平均売上げ高とか。あと、法人相手か、個人相手か。個人客相手だと、けっこう大変なようですね。法人相手だと気をそんなに使わないとか。 あと、まったく違う話ですが、私もそういう他業界を考えたときがありました。そのために資格学校のLECの宅建講座に1年通信、通学乗り入れで受講し、合格。その資格、不動産関連の資格ですが、建設にかかわるなら、おすすめですね。建設、不動産、法律を結びつけてくれるし、持っていると建設業界から他業界にいっても一目置かれます。私は施工管理技士と宅建士の二つの資格のおかげで、転職に失敗したことはなかったですね。 がんばってくださいね。参考まで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる