教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

夏ボーナスの平均は大企業だと手取り80万 中小企業だと20万から30万らしいですが、平均したら手取り40万から50万ぐ…

夏ボーナスの平均は大企業だと手取り80万 中小企業だと20万から30万らしいですが、平均したら手取り40万から50万ぐらいですね。 平均はよく出ますが、中央値ってどんなもんでしょうか?多くの人は、え?平均高くない?って思うと思いますが、 大企業が高いのは経営層や幹部層が何百万と貰ってるから上がっているように思います。、

続きを読む

7,415閲覧

回答(6件)

  • 最低でも200万円は夏のボーナスが出ると持っていたのに たったの170万円しか支給されず、全身の力が抜けるほどがっかりして、不当に低い評価だと憤慨していたのですが、世の中の低さに気持ちを落ち着かせて、この御時世なので仕方が無いとあきらめています。 平均の倍をもらっても、がっかりする人もいると知ってもらえれば、中央値など取っても無意味だと分るはずです。 ボーナスの金額は人それぞれで受け取り方が違うし、中央値の人などほとんどいないからです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 経営層や幹部層は、年俸制が多いですし、含まれていないと思います。 支給された人のみ対象で中央値も40万くらいのようです。

    1人が参考になると回答しました

  • うちの旦那は(グループ含む)総従業員数13万人超の大手企業の主任代理ですが、夏のボーナス支給額は100万に欠けるくらいでした。なので大手は幹部だけでなく全体的な支給額が高いのだと思います。 質問の件ですが 例えば 250万 70万 60万 55万 3万 の5名がいたとします。 平均値は(250+70+60+55+3)÷5=87.6万円ですが 中央値とは上から(又は下から)数字を並べた時に真ん中に来る数値のことで、上記の場合は上から(下から)3番目の60万円と言うことになります。

    続きを読む
  • その数字は確か管理職未満の平均ですから、管理職の数字は含まれてないと思いますよ。 つまり、管理職を含めたら、もっと上がります。数が少ないので、大差はないでしょうが。 経営層に賞与は基本ないので、関係ないです。出す側ですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる