教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

彼女が保育士の短大に行っています。

彼女が保育士の短大に行っています。今、実習中で施設保育園に10日間住み込みで施設にいます。誰にも会えなくて寂しがっています。今日七夕で子供達が寝る前に「お母さんに会いたい」と言い出しだそうです。そこにいた彼女が耐えきれず自分に泣きながら電話してきました。施設の厳しさ辛さを感じたそうです。 自分が彼女にかけてあげる言葉はありますか?あったらなんと言ったらいいと思いますか?

続きを読む

207閲覧

回答(4件)

  • 保育所での事務経験がある保育士です。 虐待案件等に取り組んだ経験もあります。 彼女さんは子どもの心を理解し、、真剣に考えることが出来た為、泣きだしてしまったように思えます。 子どもの心に共感するという姿勢は保育者にとっては非常に大切なことです。 黙々と業務をこなす保育者は決して良い保育者ではありません。 そもそも、社会福祉従事者にとって大切なスキルが共感力です。これがないと上から目線の押し付けの対応に陥りがちになる為です。 彼女さん・・・非常に無力感を感じたと思います。それも大切な経験だと思います。 自分の実践が正しい、考えが正しい、何でも解決出来る と根拠無き自信を持つことが最も怖い事ですので。これを持ってしまうと、利用者主体の実践は難しくなります。 私も出来ることは少ないですが、少しでも子どもが成長出来ることを考えながら日々試行錯誤しています。毎日、反省が多いですよ。 共感出来る力を持っている為、彼女さんは保育者には向いていると思います。 このような人に、保育者になってもらいたいです。 子どもの心が分かったり、共感できることは保育者としては素晴らしいと思うよ。 それにそのような心を持っているから人としても好きだな。 と私なら声を掛けます。 おそらく、児童養護施設かな?と思いますが、ここは最も問題を抱えた子どもが生活を送っている場所です。児童福祉の問題の縮図が見えると思います。

    続きを読む
  • 保育士です。施設実習の経験あります。正直「実習が終わるまであと○日〜」とカウントダウンしてました。とにかく気まずかった記憶があります。また、彼女さんの泣きたくなる気持ちもよく分かります。ただ、守秘義務があるんです。実習で知り得たことを漏らしてはいけないんです。泣いたり悩んだりすることは問題ではありません。それを第三者に漏らすことが問題です。ただ質問者さんはもう彼女さんから聞いてしまったので、それ以上、外部に漏れることのないようにして下さい。 話を戻しまして…もし私なら「うんうん、そうなんだね」と聞いてもらえればOKです。特にアドバイスなどはいらないかと思います。

    続きを読む
  • ひたすら「わかるよ」「そうだね」系の言葉ですね。 知りもしないのに頓珍漢な言葉はかけない方が良いです。 理由は・・ ①女は自分がかけて欲しい言葉と違う言葉を言われると逆ギレする ②女は助言は求めていない(とんちんかんな内容なら尚更) ③女は同意される(自分を肯定される)ことだけを望んでいる ④本来彼女が自分で切り開かなければならない道。保育士の仕事も子供のことも知らない若い男があれこれ言えることは何もない。

    続きを読む
  • 保育士になるのやめたら?って言ってあげてください。 子供に感化されて10日で帰られる実習生が泣き出すって生ぬるい考えを捨てろってことです。子供は施設暮らしでしょ?彼女のように家に帰れないんですよ。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

住み込み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる