教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準法について詳しい方のお力をお借りしたいです。

労働基準法について詳しい方のお力をお借りしたいです。自分でも調べてみたのですが、ちゃんと理解しきれず… もし、御守り的な感じで知識として知っておきたい事があります。 とても長い文章になってしまうので、 もしお時間があれば読んで頂きたいです。 文章力が無くわかりづらい部分もあるかと思います…。 私の会社は中小企業です。 私は働いて10年以上の女性社員です。 お聞きしたいのは残業代やそれに関する中間管理職の方達への仕返しの方法です。 今までもずっとサービス残業ばかりしてきました。 まったく貰えないわけではないですが、 残業の理由などを明記した申請書を書き直属の上司に検印を貰わなければ残業代は頂けません。 さらに、その残業代の申請をとてもしにくい雰囲気ですし、定時は18:00にも関わらず19:00まで残業して初めて申請できるという昔からの暗黙の了解です。 今までは不満に思いながら、時々会社に文句を少し言いながらやってきました。 ですが、今回さらに腹が立つ事がありました。 コロナの影響により、一部の社員のみ週1,2回の自宅待機をするように命じられました。 それにより会社は国から助成金を頂けます。 ただし、自宅待機は必ずではなく、業務が間に合わない時は出勤するよう言われています。 その場合は不正に助成金の申請はしていないようです。 その自宅待機実行期間中の残業代は認めないとのこと。 ここが私達社員が怒りを抱いている部分です。 自宅待機のせいで忙しくなった場合の残業代までは私達は求めていません。 ですが、自宅待機があっても無くても残業になるような業務が飛び込みで入ってしまった時も認めてくれません。 常務は残業代は支払うべきだと考えてくれています。 常務は先日私が残業していた時に「遅くまでありがとうちゃんと残業代出してね」と言ってくれました。 結局その時の残業代は課長に何か言われるのが面倒だった事と申請書を書く暇が無かったので申請しませんでした。 この時の残業代は出していいと言われたのに出さなかったのは自分なので今更請求するつもりはありません。 その常務との会話は課長と部長は知りません。 問題はその課長と部長です。 後輩が大幅な残業をしました。 後輩が「今回は残業代頂けますよね」課長と部長に相談すると「出せない」とハッキリ言われたそうです。 常務は出すって言ってたのに…と思い、 常務に相談しました。 すると、出すべきだから課長と部長に言っておく、と言ってくれました。 ただ、残業代の件とは関係なく最近繁忙期になってきたからしばらく自宅待機やめてもいいかな?と言われ、承諾しました。 その後常務から話を受けた課長が部長と話し合ってから私達に言った事は 「残業代出すなら自宅待機やめる」でした。 え?出す「なら」? そうは常務は言っていなかったです。と課長に言いましたが、そこは何故か曲げませんでした。 別に自宅待機やめる事自体はいいです。 休みたければ有給を使えばいいので。 その話の後に「では私が暗黙の了解ではなく、何時から残業代申請していいのかハッキリ教えて欲しい」と言いました。 また課長と部長が相談した結果は 別の部署は18:30からだけど、 私達の部署はやはり19:00からとの事。 その別の部署の人と給料も定時も同じです。 おかしいですよね。 おかしいところが沢山あると思うのですが、 どうしても課長と部長が納得しません。 常務にまたそれを相談すると19:00より前でも申請しなよ、と言ってくれました。 おかしいのは課長と部長です。 いま、残業代を回収する事よりも恨みの気持ちが大きいです。 なぜ会社の偉い人が良いと言っているのに中間管理職の人がダメだというのか? どうにか理解させたいし、後悔させたいです。 ですが労基に相談するとこのタイミングだし、 尚更私が告発したとバレそうで、それは嫌です。 どうしたらいいでしょう。 というか、とてもおかしいですよね? それとも私達が間違っていてワガママを言っているのでしょうか…

続きを読む

79閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    労働組合をつくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください!

  • もしかしたら・・・ですが、 予算管理上、あまりにも残業代がでてしまうと 予算から大きくオーバーしてしまって 課全体の、もしくは、彼らの評価が下がってしまうのかもしれません。 そうすると、みなさんの昇給やボーナスに響いてくるのかも。 自宅待機実行期間中の残業代については、 たぶん・・・ですが、労基署に疑われないためかな、とも思いました。 今回はコロナなので、事情が違いますが、 もともとは仕事が少なくなった時季に申請する調整助成金なので、 調査が万が一入ったときに指摘されることを恐れなのかもしれません。 もちろん、事情違うじゃん!!とは私も思いますが、 相手はお役所なので、疑われて、返金を求められたりすることを 恐れているのかな、と思います。 >なぜ会社の偉い人が良いと言っているのに中間管理職の人がダメだというのか? 気持ちわかりますが、 偉い人にはわからない、しがらみやルールはありますよね。 偉い人が把握していないことを、中間管理職が防波堤となっていることはあります。 例えば… 現金がないのに、利益という数値だけにこだわって、黒字倒産さえるとか。 なので、みなさんにはわからない「なにか」があるのかもしれません。 だから、恨みに思うのはまだ早いかなとも思います。 と、ここまで中間管理職のジレンマ中心にお話ししましたが、 そもそもはちゃんと残業代を払っても会社を存続できるような 健全な会社にすることが 会社が長続きする秘訣だとも思います。 ところで、常務と、中間管理職たちと なぜ、別々に話をするのですか? そんなの 常務が言った というあなたの言い分だけです。 中間管理職たちは、それを聞いただけでも話し合ってくれてるのは いいなと思うレベルです。 ちゃんと中間管理職の前で常務にそう言わせるべきではないですか? かげで話をまとめて、 ああいったのに聞いてくれない。というのは、 欠席裁判だと思います。 どうしても残業代・・というか 他部署と足並みをそろえるべきだというのであれば、 ちゃんと 中間管理職と常務が同席しているところで 話せば、少し前進するのでは?と思います。 基本的には、お気持ち、十分にわかります。 残業自体が少しでも減るといいですね。

    続きを読む
  • 少なくとも、人に対して「後悔させたい」は間違えていると思います。 「私たちの状況を理解してほしい」とか、「正しい知識を身に着けてほしい」ならわかります。 内容的には、残業は上司の命令で行うものだから、課長や部長の判断もあながち間違えているとは言えないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる