教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防署に勤めて5年になる26歳の消防士です。先日、救急現場で転倒してしまい、腕を怪我してしまいました。

消防署に勤めて5年になる26歳の消防士です。先日、救急現場で転倒してしまい、腕を怪我してしまいました。不幸なことに手術が必要なくらい大きな怪我でした。ドクターからは、これからはデスクワークを中心に仕事をするように、現場に出てまた腕に負担をかけたら再発する恐れがあると言われました。(そのドクターだけでなく、その他にも2つの医療機関を受診し同様の話を受けました)俗に言う予後不良というやつです。自分自身、現場に出て最前線で活動したいと思っていましたし、この先デスクワーク中心の仕事は続けられないと思っています。出動しないと手当も付かないので給料的にも厳しいので、退職を考えています。 この話を上司にした所、まずはリハビリをして回復を待つべきだと言われました。しかし、自分の中で気持ち的に切れてしまった部分があり、続けられないと思っています。 入院中に色々と考え、やりたいこと(次の職)ができ、退職した後の計画はある程度できております。一生懸命勉強してなった職業ですが、たった一度の人生なので思い切ってやりたいことをやりたいと思っています。 この一連の話を親にしたところ、猛反対されました。皆さんはどう思いますか?

続きを読む

399閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    > この話を上司にした所、まずはリハビリをして回復を待つべきだと言われました。 消防署でなくてとも一般的に上司は慰留します。 > やりたいこと(次の職)ができ、退職した後の計画はある程度できております。 計画もきちんとできてるならやるべき。 > この一連の話を親にしたところ、猛反対されました 親は保守的な人だろうか。 (せっかく公務員になれたのに、的な) 人生何をしても障害はつきものなので、その一環と考えて乗り越えましょう。

  • 現役の消防官です。 あなたは日勤者の業務をナメてませんか? 私は署の予防、総務、本部の総務、警防部門の日勤を経験してます。 たしかに、出動手当などの手当は減ります。 けど、時間外勤務はありますよ。 はっきりいうと、消防の毎日勤務者は、民間より多くの給料をもらってます。交代制より少なくてもね。 それと、現場一辺倒の「脳みそキン肉マン」ではダメです。予防では消防法や建築基準法を主に扱いますが、総務は消防六法なんか見ません。一般の六法で、地方自治法や地方財政法、道路交通法、廃棄物処理法といった、消防とは関係ない法律を相手にします。それだけ、頭を使うんです。そうして、警防や予防の職員が仕事しやすいようにするんですよ。 民間に行くなら、それでもいいでしょう。給料は消防の方が上です。会社が倒産するわけではないので、安定もしてます。親御さんも、そういうところを見てるんですよ。 消防に残る気がないなら、さっさと退職しましょう。やる気のない人間に給料を払う必要はないですから。この秋や来年春の採用者数が1人増えますね。受験生はラッキーです。 公災の補償は、退職したら打ち切りなんてことはありませんから安心してください。 退職は、本部の人事規定でいつまでに申し出るとかって決まってます。退職届も様式がパソコンから出せますよ。 署内で退職の根回しをして、確定すれば退職届を出し、やるべきことが片付けば、後は年休を取れば出勤しなくてよくなります。 返納する物品(制服、活動服、防火衣、消防手帳、健康保険証など)は、所管の課(本部)に確認する必要がありますから、署の総務担当に確認してもらいましょう。 退職してすぐに転職ならいいですが、そうでなければ国民健康保険や国民年金に加入する必要があります。その辺は本部の給与担当に聞くか、年金事務所や役場の国保担当に問い合わせましょう。 住民税は特別徴収(給与引き去り)で、多分今なら6月分、つまり1年で払ううちの1ヶ月分しか払ってません。残りは毎月払うか銀行口座の引き落としになります。 住民税は前年の所得(年末調整や確定申告したもの)を元に自治体に納付しますので、今年度、途中退職したからと言って住民税は減額されません。1年遅れで収めてると思ってください。 退職金はほとんどないでしょうね。 あとは、細々とした事務処理がありますが、それは追々処理すればいいでしょう。 そうそう、ケガが後遺障害が残るものであれば、程度にもよりますが、公災補償も受けられますし、身体障害者になるかもしれません。身障者になれば、新しい職場は喜ぶでしょう。障害者の雇用率が上がりますから。 まぁ、顔も見知らぬものがあなたに「仕事変えるな」などというのはおこがましいので、そういう話はしませんが、面倒な手間があなたにあることは知っといてください。 いい職場が見つかるといいね。 次の仕事でも頑張って。

    続きを読む
  • 心中お察しします。 私の息子も四大卒業後、警察官採用が決まっていました。しかしながら卒業寸前に左肩甲骨軟骨肉腫の為手術となり、左腕が不自由となり県警本部にデスクワークでもと掛け合いましたが、無念に辞退することになりました。闘病生活後他界してしまいましたが。親子さんの気持ちも分かります。貴方様の心中も理解出来ます。 地方公務員を退職されて、どんな生活設計があるのか?解りませんが、もう少し時期をずらされたらいかがですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる