回答終了
国公立大学教育学部、数学専攻の2年です。女です。進路でとても悩んでいます。 私は、教育学部の教員養成課程に在籍しており、子供が好きな事と、勉強を教えることが好きだと思い、小学校の教員を志していました。しかし、自分の適性や、教員のブラックな面など、考えれば考えるほど、自分に向いていないのでは、やめたほうが良いのでは、と思ってしまいます。 自分は幼い頃から内向的で、特に幼稚園・小学校低学年辺りは、友達を作る必要性が分からず、常に単独行動をしていました。成長と共に、人と関わることに適応してきました。しかし、自分の本質的な部分は相変わらずで、集団行動は本当に苦手だし、1人でいる時間がとても好きです。 また、発達障害気味で、精神科を受診した訳ではありませんが、アスペルガーか、ADHDの気質が強いと感じます。 また、MBTI(風)の性格診断をネットで受けたところ、「論理学者型」と出ました。知的好奇心があり、常に思考をしている状態で、物事の本質を見極めたり、分析をすることが得意です。ただ、コミュニケーションに難ありだそうです。 こんな人間が、社交性が命な教員なんかになれるのだろうかと、すごく不安に感じます。 朝から子供とずっと一緒で、お昼くらい一人で食べたいのに、教室で食べなければいけない、それも子供の面倒を見ながら。モンスターペアレント、ほかの先生との連携、時間外労働、休日出勤、学校行事、その他諸々、憂鬱に感じることがとても多いです。 このような理由から、できるだけ人と関わらず、じっくりと一人で熟考できるような、そんな仕事に就きたい、と考えてしまいます。 プログラミングに興味があり、講義がない夏休みに、独学で勉強してみようと考えています。規則性を見つけることや、論理的に考える事が得意で、適性はある方なのかなと思います。自分で勉強してみて、ハマったら、そっちの道に進路を変えてみても良いのかな、と妄想します。 その際には、同大学の情報工学系に転学部するか、大学を辞めてプログラミングの専門学校に通うのも手かなと考えます。 自分はこのまま、教育学部に在籍して、教員を目指すべきなのでしょうか。このような人間でも、教員は務まるのでしょうか。 また、プログラミングに方向転換することについては、どう思いますか。 ご意見お聞かせください。
160閲覧
元看護師で、当方も貴方と似たような アスペルガー気質が高い者です。 結論から申し上げると、 教員はちょっと難しいのでは、と思います。 例えば最初は特に問題なかったとしても だんだん子供から舐められてきて、 最後は学級崩壊で、貴方も精神的に病んで 行き詰まりやすい気がするんですが、どうでしょうか? 特に定型発達(健常者)は、 大人であろうが子供であろうが関係なく、 こちらが非定型発達(発達障害)であることを 見抜くと、 やたら舐めてくる傾向が強いです。 見抜くと言っても、 向こう(定型発達)としては 以下のような気持ちになりやすいってことです。 「なんかよくわからないし、言語化できないけど、 あいつ(我々)は何かおかしいし、なんか弱い。 なんかいじめてやりたくなるよなぁ~」 仮に違う業種でも、 パワハラを受けやすいです。 プログラミングは割と良いのではないでしょうか? 適性が合って力を発揮できれば 結果オーライだと思います。 あと我々のような発達障害傾向の人って、 基本、対人スキルに依存する仕事は 避けといた方がいいと思います。 ある程度マニュアル化されていて、 且つシングルタスクの仕事にすることを オススメします。 コンビニや介護などの マルチタスクな仕事は まじで精神的に疲れて 疲弊&消耗しやすいです。 健闘を祈ります。
プログラマーは質問者さんが思っているほど「人と関わらず、じっくりと一人で熟考できるような」仕事ではありません。 そもそもプログラマーはプログラムのことがわからないお客さんのためにプログラムを作ります。お客さんはプログラムのことを知らないので、プログラムのことを知っているプログラマーが主体的にお客さんとコミュニケーションをとってお客さんがどんなことをやりたいのかを聞き出さないとお客さんが望むプログラムは作れません。 また、複雑で作業量が多いプログラムは自分だけでは作れません。会社の同僚、もしくは他の会社の人と協力しながら作っていくことになります。きちんと他の部分を作っている他の同僚や他の会社の人とコミュニケーションをとって作業を進めていかないと自分だけ全然違うものを作っている、もしくはプログラムを組み合わせた時に自分の部分に大きな問題があって他の部分にも悪影響を及ぼすということが発生します。 さて、質問文を拝見して思うことはまず一度発達障害専門の精神科などの専門家を受診されてみてはどうでしょうか? 将来を左右する重要な要素なので、自分の感覚やネットの性格診断に頼るより専門家に診断してもらってアドバイスを貰った方がいいように思います。 また「子供が好きな事と、勉強を教えることが好き」という点が活かせて、「朝から子供とずっと一緒で、お昼くらい一人で食べたいのに、教室で食べなければいけない、それも子供の面倒を見ながら」という点を除くような仕事だと教員ではなく、塾講師を目指すのはどうでしょうか? 塾講師に限らず、教員養成系の教育学部でも院進や公務員、民間など教員以外の卒業生の進路も3割ぐらいはありますよね? 個人的には転部はまだしも、退学して専門学校に行くのはもったいないと思うのでひとまずそのまま教育学部を卒業して教員以外の進路を選択することをおすすめします。
なるほど:2
あなたの性格から考えると、プログラマーになることをお勧めします。
< 質問に関する求人 >
幼稚園(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る