教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師事務作業補助者の資格について 現在クリニックで医療事務員として働いています。

医師事務作業補助者の資格について 現在クリニックで医療事務員として働いています。新規開業のクリニックですが繁盛しているため院長が横でカルテ入力するドクタークラークが欲しいとぼんやり言っていたので資格に興味を持ちました。 医療事務の資格も民間で色々ありますが、医療事務作業補助者の資格も色々あるようにみえます。 試験条件で研修を受けると書いてあるものもありましたが、仕事を休んでどこかに通うのでしょうか? 資格勉強は通信のみで勉強します。

続きを読む

781閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    加算を取らない場合は医師事務の資格はなくても特に問題ありません。クリニックということは、無床診療所でしょうか?昨年の診療報酬改定で医師事務作業補助体制管理加算を算定できる病床が拡大しましたが、無床診療所ではまだ加算が取れません。 加算を取る為には32時間の研修と業務範囲が決められています。加算が取れない場合は医療事務+医師事務の業務をしても良いですし、書類作成+窓口業務をやっても良いのです。民間の資格は沢山ありますが、日本病院会の医師事務作業補助者コースで研修を受ける人は結構多いかと思います。昨今のコロナ禍で全てwebになっています(最新の情報は確認して下さい)。ただし病院長の推薦が必要かと思います。いずれにせよ医師と相談してみてはいかがでしょう? https://www.3bees.com/blog/%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%85%8D%E7%BD%AE%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8A%A0%E7%AE%97%E3%81%8C%E6%9C%89%E5%BA%8A%E8%A8%BA%E7%99%82%E6%89%80%E3%81%A7/?p=3655 http://www.jha-e.com/ishijimu/

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる