教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニバイトをしています。

コンビニバイトをしています。今日、コーヒーを大量に注文されたお客さんがいて、コーヒー待ちのお客さんの列ができてしまいました。 私はレジ担当をしたお客様にコーヒーのSを渡したところ、後ろから(私がレジ担当していない客)50代くらいのおばさんが出てきて「私が頼んだのはコーヒーのMとLだけど?」と言われたので、「こちらのコーヒーは前の列のお客様のものになります。」と言ったところ、ぶちギレられ「本当遅い仕事間に合わないんだけど?気が効かないなら効かないなりに動きなさいよ」と怒られました。そもそも、隣のレジで担当していた人が、コーヒー作ってくださいとお願いしてきたら効率よく作ることも出来たし、そもそもそのおばさんが私に文句を言ってくる意味も分かりません。 そのおばさんのレジ担当をした人も、その態度にイライラし始めて「ですから、今混雑しているので少々お待ちください。めんどくせえな」と小さい声で言ってしまい、さらにネチネチ言ってきました。 今日ペアだった人とはもう一緒に仕事をしたくありません。2年間コンビニバイトをしているらしいのですが、接客業向いてないと思いませんか? また、イライラした態度をこちらにぶつけてくるのですが、どうしたら良いですか?

続きを読む

342閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様でした 大変だったですね 私もコンビニで最近バイトをしています 私はセブンイレブンなので、コーヒーはお客様がご自身で機械で入れるので その大変さはありませんm( )m 沢山注文されたお客様がいて混雑していたら大変でしたね、お気持ちお察しします マナーの悪いお客さんていますよね、待つのがいやでイライラして八つ当たりしたんだと思います 気分悪いですが、同僚の方も何とかガマンして接客するのがベストですよね クレーム対応は、まず先にこちらがひたすら謝ってしまう先手を打つのがコツで そうされると、大抵相手は怒りが収まります 聞こえるように文句を言うのは論外です 頭に来ても耐えるべきですよね それが出来ないなら、その同僚の方は接客業には向いてないと思います 更に、あなたに八つ当たりされて 迷惑ですよね 2年いるなら、もうベテランだと思います。 私の職場には、お客さんに聞こえるように文句を言う人はいません 帰った後とか聞こえない所では言ったりしますが 後、私の所は同僚はまだ厳しい人はいますが 八つ当たりまではまだないです ただ、オーナーさんの奥さんが 気分屋でかなりキツイ人ではあります 私も何とか続いてますが、まだやってけるかどうかわかりません コンビニの仕事って大変ですね 私は気が弱いので、最近はキツイ人から舐めてかかられないように毅然とするようにしています 私はもう48歳ですがストレスで家で久しぶりにこの仕事は行きたくなくて泣きました、悔しくて仕方なかったです もう辞めても良いと思ったら気が楽になりました(笑) 何かしらイジワル、八つ当たりする人は しやすい人にしてくると思ったので、そうしています 良い方に空気が変わったと感じています お互い、無理はせず がんばりましょうね(^^) この前求人とかも見ましたし(笑)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる