教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定先を具体的に聞くって失礼じゃないですか?

内定先を具体的に聞くって失礼じゃないですか?家族とか、恋人なら全然分かります。 ただ、相手の片想いやただの友達に当たる人に聞かれると答えたくありません。 4月からは一人暮らしも始まりますし、勤務先が知られたり住所がしられることで犯罪につながることも心配です。 1番嫌なのは、病院勤務の看護師のため、ネットで検索すれば給料がバレてしまう所です。 彼氏でもない異性なら、「内定おめでとう」で終わりで良くないですか?せめて、病院勤務?とかそこまでにして欲しいのですが、社会人になったらみんな勤務先を教えるのですか? ちなみに私はこの友達の勤務先を知りません。 正直に、色々な人にバレたくない、誰にも言ってないから言いたくない。と伝えたら怒ってしまいました。 私はどうするべきだったのですか? また、今後内定先を伝えるべきですか?どのように対応したら良いのですか?

続きを読む

9,159閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    教えるのは、業種もしくは、職種までで良いと思いますよ。 例えば、医療系、サービス業〜みたいなかんじ。 それ以上を教える必要はないと思います。 なぜなら、勤務先も重要な個人情報だからです。 知ってる経験談としては、金融業と伝えたら「お金を持ってる」と思われて詐欺に合った、ということもあります。 スレ主さまが仰る通り、詳細を知る=給与が分かります。 住む地域も個人情報になりますもんね。 ですので、一般的には内定先を教えないですし、対応としては「言いたくない」で良いです。 それが言いにくい場合は「まだ働いていけるか不安だから言いたくないな」と謙遜して伝えると良いと思います。 教えなくて正解かなと感じますよ

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる