教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護の仕事をしている人にお聞きします。 初任者研修資格と実務者研修資格、リクリエーション介護士2級、認知症介助士資格を…

介護の仕事をしている人にお聞きします。 初任者研修資格と実務者研修資格、リクリエーション介護士2級、認知症介助士資格を取りました。54歳です。これから介護士の仕事をしようと思います。正社員のフルタイムで働くつもりです。 公的の老健と民間の有料老人ホームとで悩んでいます。 この年齢で未経験で働くなら、どちらが 良いと思いますか? どちらも未経験可ですが年齢的な事もあり 不安です。元気で体力はある方だと思います。

続きを読む

226閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 老健で働いています。 初任者研修と実務者研修は、研修ですので、資格とはちょっと違います。 研修を修了している、になります。履歴書にもそう記載して下さい。 レクレーション介護士2級と、認知症介助士は民間資格で、公的な資格ではありません。履歴書に書くぶんにはご自由に。 54歳と言う年齢は厳しいのですが、実際のところ、あなた次第です。 色んな業務手順を覚えていかなければなりません。 が、50歳を超えると、その辺の記憶力が厳しいです。 1度教えられて覚えれない方が多いです。 2度、3度教えて何とかモノになってくる、と言う感じです。 なので、老健にもよりますが、老健はちょっと厳しいかと。 なので、有料のほうが良いんじゃないかと思いますが、 有料って未経験から入る人が多いので、いろんな方がいます。 だから、と言う訳ではありませんが、人間関係が崩れているところが多いんですよね。 であれば、老健の面接を受けてみて、受かったら頑張ってみる。 通用しなければ、他の形態の老人施設へ行ってみると良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事はほとんど変わらないかと思います。 少し老健のほうがキツイかもしれませんが、、、 給与で考えれば良いのではないでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる