解決済み
なんでドラマは職業が誇張されて描写されますか?いま恋愛ドラマで自衛隊を描いたものがありますけど、自衛官というと、マッチョでありながら脳筋でかつ妙にキビキビしていて面白いという滑稽な描かれ方をしますけど、実際の自衛官は違うと思います。ぼくは自衛隊の基地に行ったことが何度もありますけど、自衛隊員って普通の若者、普通の中年です。たしかに職業柄、マッチョではありますけど、女性自衛官は今風のオシャレをしますし、男性は「チー牛」っぽいのもいます。つまり、世間の他の職業と変わりません。 またドラマで出版社を描いていると(この作品に限らずですけど)なんか「妙に華やかな」プラダを着た悪魔の日本版みたいな編集部の描き方がされています。 しかし、ぼくは学生時代出版関係のゼミにいたりして出版会社に就活したこともあるんですけど、中身は普通の会社です。若いおしゃれ女性ファッション雑誌をやってようが、編集長は白髪の「昭和のおっさん」なわけで、つまりおっさん中心の普通のサラリーマンの現場になるわけです。 どうしてドラマは現実の職業を誇張するんでしょうか。 インターネットの時代です。いま、マッチングアプリもありますし、いろんな職種の人と出会う機会は多い。みんなネット上に素の自分を晒しています。みんな普通です。昔は、情報の少ない時代は「東京はモヒカンだらけで治安が悪くて恐ろしいところだ」と田舎の人はオッカナイと思っていたのでしょうが、その時代のようにひどい偏見を持つこともないし、騙せることは今は難しい昨今、ドラマはもっとリアルに職業描写すべきだと思いませんか。 オシャレな女性自衛官もいるし、雑誌編集者を作っているのもオッサンです。でもドラマではなんでそういう事実に背いて、もともと「視聴者が思い描いているであろう偏見」をもっとデフォルメするんでしょうか。職業差別になると思うんで、日本のドラマ制作者はもっと猛省すべきではないでしょうか。 医療ドラマで「大病院は山崎豊子の「白い巨塔」みたいなことになってる」と思い込むような時代はもうやめにするべきでしょう。
165閲覧
ドラマの中に「誇張してる物」があるだけでは? リコカツはみてまsrんが 過去のTBSの「空飛ぶ広報室」では 「女性自衛官も普通ですよ」なんてセリフも出てきますし。 ドラマとしては嘘はダメでしょうけど 極端にデフォルメした方が視聴者を引きつける場合あります。 医療ドラマでも 天才外科医が出てくるのもあれば コウノドリこような普通に産婦人科を描いた物もあります。 ーーー 「ドラマでは現実を描くべき」 とか言い出したら学園ドラマどうなりますか? 非現実なのばかりじゃないでしょうか? 今やってるドラゴン桜みたいな高校ってないですよね。 >騙せることは今は難しい昨今 逆にネット社会だと 「ドラマだから誇張してるのであって現実は違う」 と言うのが理解できるのでは?
なるほど:4
>>どうしてドラマは現実の職業を誇張するんでしょうか。 一般論で言わないでください。このドラマはそうだったということです。 もちろん、百%リアルに職業を描くことはほとんど不可能です。ですが、その現実と物語の間のギャップを埋めるために、取材に時間を掛け、資料収集に時間を掛けていきます。 このドラマの場合、夫と妻の価値観が正反対、という大前提を立てて、その都合で自衛隊員を選んだということでしょう。リアルな自衛隊員がどうなのかなんて興味ありませんし、むしろ、物語の設定と食い違う現実は迷惑、ということなんでしょう。
< 質問に関する求人 >
自衛隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る