教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士2年目です。

保育士2年目です。言われたことができない不甲斐なさと人間関係がうまくいかないことが辛く、退職したいです。何度も同じ失敗をしている私が全て悪いのですが、園長、主任、同学年の担任からの威圧的な態度で、もう職場に行きたくありません。些細なことでも保育中に呼び出されて怒られたり、私がやっていないことにも理不尽に怒ったりされます。個別に部屋に呼び出され、園長と主任に怒られる毎日です。もう怖くて目を合わせられません。職員室で同じ空間にいるだけで、「また怒られる」と怯えながら仕事をするのも嫌です。 診断書をもらって1ヶ月休むよう言われたことを園長に話すと、「一回病院に行ったくらいで診断書をもらうのはおかしい」「大した薬をもらってないなら病休は難しい」「1週間休んでまた来て」と言われました。主任にも「1ヶ月休むの?〇〇組はどうするの?」と嫌な顔をされました。同学年の担任に、「ご迷惑をおかけしてすみません」とメッセージを送ったところ、「〇〇先生が手紙を配布してくれました。〇〇先生がクラスに入ってくれました。復帰したらお礼伝えようね」と、私を心配する素振りはありませんでした。 園長も担任も「戻ってきて欲しい」とは言っていますが、それはこども園のためであって、心配する姿は無いと思います。それに、園長が担任に「○先生(私)と一緒にするの大変だね」と私がいるところで聞こえるように言っていました。そんな職場に戻りたくありません。私が悪いのは十分わかっています。途中で辞めるのも迷惑がかかることもわかっています。ですが、一年目から怒られ続け、子どもの前でも涙が出そうになることも多々ある中、続けられる自信がありません。年度途中で辞めた場合、子どもに関する書類などは誰が書くのでしょうか。担任がいなくなったクラスはどうなるのでしょうか。子どもたちは面白くて一緒にいると楽しいですが、園長を始め、職員に対しての恐怖心の方が上回っています。苦しいです。ここからいなくなりたい。

続きを読む

4,074閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 私は、主さんのような人を沢山見てきました。その度にその人達の話を聞いて相談にのってきました。でも守ってあげることはできず、みんな耐えられず年度の途中で辞めていきました。 主さんがどんな失敗をしたのかはわかりませんが、それはイジメです。1年間よく頑張ってきましたね。 鬱になっては大変ですよ!いなくなってからのことなんて考えなくて良いです!(優しい方なのでしょうね)残ってる人で何とかするしかない状況になったら何とかなります! きっと退職したいと申し出るのも怖いのでしょうね。少しお金がかかりますが、弁護士さんにお任せすれば主さんは園とは一切関わらず退職することができます。『いや、そこまで…』と思うのであれば、1週間休んでまた来てと言われたなら1週間休ませてもらいますと休んで電話で『もう無理です』とそのまま辞めてしまえば良いです!退職に関わる書類は郵送でやりとりできます。 失業手当をもらいながら、心身共に少しゆっくり休んでください。その間にゆっくり次の職場を探したら良いですよ。幼稚園•子ども園•保育園•院内保育園•小規模保育園etc同じ保育現場でも色々な所があるので、情報収集も大切です。 優しいあなたが、笑顔で楽しくお仕事できることを願っています(^^)

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • あまり良い辞め方ではないが、無断欠勤し、最低限、退職届を内容証明郵便で送り、その後は一切関わりを持たず、そのまま辞めるしかないかと。いくら説明しても強硬な理屈でねじ伏せられるならなおのこと。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 子供を相手にする仕事なら他の職業以上に優しさや笑顔が大事だと思います。ですから、そもそも威圧的な態度がおかしいのではないでしょうか。 辞めたいという気持ちがあるのなら、辞めるのもありだと思いますよ。子供がいる現場としてアリなのかなと疑問に感じました。 個人的に気になったのは「すべて私が悪い」という表現です。すべての人間関係はお互いに50%の責任があり、どちらか片方が100%悪いということはありません。 「すべて私が悪い」という考えが休むことに申し訳なさを持ってしまうのだと思います。ですが、仕事の能力が高いか低いかで労働者の権利が決まるわけではないはずです。 これからどんな仕事をするにしても仕事の責任と他人の機嫌を切り離してください。すべての感情は本人に責任があります。 「私が怒らせてしまった」と考えがちだと思いますが、相手の怒りは相手が処理すべきもので自分の仕事ではないです。 もちろんわざと相手を怒らせることはダメですが、他人の機嫌は自分の仕事ではないということを覚えておいてください。あなたの仕事はあくまでミスに対するリカバリーのみです。 あと長時間の反省は無駄です。反省よりも「改善しよう」と考えてください。それと"できなかったこと"ではなく"できたこと"に注目しましょう。できなかったことばかり見ると、やる気がなくなります。できなかったことは元気とやる気が回復してから見るようにしてください。 最後になりますが、一週間の中で必ず自分の心が喜ぶことに触れてください。何をしているときが楽しいですか?誰と過ごすと落ちつきますか?どこで過ごすとリラックスできますか? プラスの感情をチャージする習慣があると、威圧的に接してくる人から受けるダメージもラクになりますよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 辞めたらいいと思いますよ… 精神的に病むと子供にももちろん自分にも良くないです… あなたが辞めた後のことなんか誰かがなんとかします…そんなもんです…

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる