教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会保険労務士のテキストについて。

社会保険労務士のテキストについて。少しずつ勉強を始めて、来年の試験を目指そうかと考えているのですが、今からテキストを買うと法令基準日などが変わってきますよね? 長期で勉強する場合はテキストはどのようにされているのでしょうか。 また、管理業務主任者(2017年のためかなり忘れていますが)、ビジネス実務法務2級(1〜2年前)、FP2級(今年5月受験、自己採点では合格見込み)を他に取得しており、少しは試験範囲が被っているところもあります。 来年試験を目指す、またFPなど勉強済みの場合にはどのテキストがおすすめですか?

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 社労士試験の場合は、多かれ少なかれ法改正というのはほぼ確実に出てくるので、その部分にしっかり対応しようとするのであれば、やはり予備校の開講する法改正講義を含んだ直前対策講座等を受講する形をとられたほうがいいと思います。

  • >今からテキストを買うと法令基準日などが変わってきますよね? そうですね。 >長期で勉強する場合はテキストはどのようにされているのでしょうか。 ①通学講座(2022年合格目標の講座に申し込む) ②通信講座(2022年合格目標のWEB通信講座に申し込めば、2021年合格目標の講義動画を今の段階から視聴できる場合もある。) ③現時点で最新のテキスト2021年合格目標のテキストを買って、それで勉強を開始して、全体像をつかみ11月に2022年合格目標のテキストを買って、それで勉強する。 とかじゃないですかね。

    続きを読む
  • 市販のテキストであれば、毎年10月ごろに更新されますので、毎年買い直すことになります。 もちろん前年のテキストでも良いですが、その場合は法改正箇所をすべて手修正する必要があります。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる