教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代独身です。

40代独身です。今の仕事は7年目で、2年後くらいに 管理職を任されそうです。 2年前くらいから、その話を上司に言われてました。 その時は頑張ろう!と思っていましたが ここ最近で、職場の雰囲気、皆のやる気、上司のやる気が低下しまくっていて 今の感じだと自分が上司になっても 皆を引っ張っていき、指導する自信がありません。 自分以外が55〰️の人達ばかりで 責任感の無さ、体力の衰えから 手抜き作業やミスが目立ち、注意しても直らず 自ら動いて見せても学ばず、言っても 覚えられず…な人材ばかりです。 上司も、それが分かってるから 見て見ぬふりで何にも言わないわりに 次の上司は君だからな!みたいに責任転嫁してきます。 すぐにでも辞めたいです。 転職しようと色々探していますが、 すぐ来て欲しいと言われます。 どうせなら有給消化しきってから転職先に行きたいのですが、今の時点で待ってくれる会社が少ないです。 内定無くても、辞めて その間に転職活動した方がいいか悩みます。 10月くらいから転職先に行くとしたら 次が決まってなくても辞めて平気だと思いますか?

続きを読む

136閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    40代で転職先が決まる前に会社を辞めるという無計画な人は、よほどの高スキル者でない限りステップアップは難しいでしょう。 下手をすると職無しニートや、非正規雇用の貧乏人に成り下がる可能性も高いと言えます。 管理職に成りたくない理由は良くわかりましたが、給与は上がらなくても良いのでしょうか? 独身だから現状維持で良いのかな? 日本に限らず、年功で管理職、経験職と上がっていくのは本人の経験が上がっていくのと同時に個人としてのパフォーマンスが落ちていくからです。 年齢給があったころの名残かもしれませんが、個人的に落ちるパフォーマンスを組織で補うという考え方ですね。 なので、管理職にならない=給与は下がる可能性がある、という点にも気を付けてよく考えてください。 自分の転職計画が必ずしも受け入れられるとは限りません。 先ずは転職活動を開始してみて、ご自身の価値を客観的に確認されることをお勧めします。

    2人が参考になると回答しました

  • 貴方が何を選択されるのかで決まってきます 簡単に言うと お金をとるのか 面倒だけどそれなりの役職につくか 最初からやり直ししてプライド捨てて 新人さんになるか やる前からダメだと思えば 転職しても 根本的には変わらないでしょうし 隣の芝生は青く見えますよ やってみてやっぱりダメだったと思って とりあえずやってみるとその経験は次にいきてきます 貴方次第です やめたいのであれば それも良き選択だったと思えたらいいですね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 10月までに決まる保証がないので、難しいところですね。キャリアに空白期間ができるのも気になります。 最善は今の仕事をしながらの転職活動で、10月から働けるところを探すのがいちばんです、どうしても難しければ辞めるしかないですが、リスクがあります。

    2人が参考になると回答しました

  • 私なら損が無いように転職すると思うので、年金など切れないように退職はせず、ギリギリまで働くと思います。 https://money-bu-jpx.com/news/article018666/

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる