教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国立大の法学部一年生なんですが、宅建ってネットで言われるほど簡単な資格試験ですか?宅建は2週間で受かる?

国立大の法学部一年生なんですが、宅建ってネットで言われるほど簡単な資格試験ですか?宅建は2週間で受かる?20歳で一応偏差値60くらいの中堅くらいの国立大の法学部通ってます。 1週間前から宅建の勉強始めました。 普通にそれなりに資格勉強しないとダメな気がするんですけど... ネット見ると、2週間で受かるとか書き込み見たんですけど、弁護士とか不動産鑑定士でもない限り流石にそれはあり得ないですよね? 民法なら学校でもやるけど、50問中10問程度しか出ないし、他の分野なんてそれ専攻してなきゃ分からないの多い中で、8割取らなきゃ受からないとかかなりキツイ気がするのですが。 300時間くらいはやはり勉強必要ですよね? 宅建はなぜ舐められやすいのですか? ネットで見かける2週間で受かった方達は弁護士や不動産鑑定士の方ですか?笑 確かに国家資格のなかでは簡単だろうとは思いますが、そこまでバカにされる資格でしょうか。

続きを読む

254閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    たぶん宅建持ってる人はみんな分かっていると思いますよ。 何回受けても受からない人の妬みだって。

  • 権利関係(民法)は14問出題されます。 大学の法学部で、民法を十分に学んだ方が、2週間の集中勉強で宅建試験に合格する可能性がある、このような意味だと思います。 私の経験では、民法はほとんど記憶に無い状態から、試験1ヶ月前までにテキストを1回読み、試験前1ヶ月間に集中勉強して、合計200時間の勉強で、合格点+4点合格でした。 (民法は6割のみ正解) 宅建試験は簡単な試験ではありません。 ただし、民法を十分に学んだ学生や、司法書士試験受験者にとっては難しい試験では無いようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる