回答終了
弁護士などについて質問です。高校が通信制高校で大学は普通の高校もしくは法学部とかを出なくちゃ弁護士にはなれませんか? 高校は通信で司法試験にさえ合格すれば通信制高校や通信制の大学からでも弁護士になれますか?
106閲覧
はい、「司法試験に合格する」というのが大事でして、そこまでの過程は人それぞれです。 法学部どころか、法科大学院を修了して、司法試験を受ける人は、確かに少なくないです。でも、それでも合格しない人はいます。 法科大学院を修了していなくても、つまり法学部を卒業しただけでも、予備試験の受験・合格を経て、司法試験に挑戦することもできます。 予備試験には受験資格は特にありません。高校は、全日制でも定時制でも通信でも、普通科でも専門学科でも、「卒業すれば、同じ高卒」が通用します。大学も、そう。(予備試験世界ではね) 司法試験だけでなく予備試験も、猛勉強は必要です。 でも高校が通信制だったからとか、そういうのは関係ないです。 大平光代さんという弁護士さん(大阪市の助役をなさっていたこともあります)は、旧制度の試験のじだいでしたけど、中卒(しかも中学は途中から不登校、高認試験も受けていない)で司法試験に合格なさっているかたです。(具体的にどうなさったかは、ご著書を読んでみてください) いずれにしても、「司法試験に合格すればいい」「高校や大学がどうだったかは、受験資格には無関係」です。 頑張ってくださいね。
そういう事は「法律」で決まってるからさ。 それくらいがわからんない、調べられないなら、向いてないと思うよ。
通信制高校からでも、弁護士になることは可能です。ただしいきなり司法試験を受けることはできません。受験資格が必要です。 司法試験の受験資格を持つのは、法科大学院(ロー・スクール)の修了者または司法試験予備試験の合格者に限られます。 法科大学院とは、弁護士・裁判官・検事などの法曹関係者の育成を目的とする専門職大学院です。現在、国内で46校が入学者を受け入れています。修了までの期間は原則3年ですが、入学試験で法律の知識が十分であると認められれば2年で修了することも可能です(法学既習者課程)。法科大学院を修了すると、その年から5年間、司法試験の受験資格が付与されます。司法試験受験者の大半は法科大学院経由となっており、平成29年度の出願者6,716人のうち6,170人が法科大学院修了者でした。 法科大学院を修了せずに司法試験の受験資格を手に入れる唯一の手段が、司法試験予備試験(予備試験)です。受験資格に要件はなく、年齢や学歴を問わず門戸が開かれています。合格すると、次の年から5年間にわたって司法試験を受験することができます。法科大学院で学ぶ2年ないし3年の時間と学費を節約することはできますが、予備試験合格率は平成28年度で3.9%と、極めて狭き門となっています。 社会人がキャリアチェンジで弁護士を目指す場合、仕事と法科大学院への通学を両立することは容易ではありません。夜間開講している大学院はごくわずかなうえ、単位取得要件として講義出席回数の下限が設定されているためです。そこで、現職を続けながら司法試験を受験するなら、まずは予備試験の合格を目指すのが現実的な選択肢となるでしょう。 https://jp.stanby.com/contents/detail/bengoshi ここまでの説明で気になるのは、法科大学院の入学資格ですが、大学生以上に限られます。法科大学院の入試は、私立大学なら8~2月頃、国公立大学なら10~12月頃です。 本番の司法試験は、法科大学院修了後、または予備試験合格後5年以内に5回まで受験可能。合格すると1年の司法修習。さらに二回試験も待ち受けています。 これらの詳細は下記のページをご覧ください。 https://niben.jp/kids/naruniha/index2.html https://www.w-seminar.co.jp/shihou/contets09.html 下記のページもご参考に。 https://www.nichibenren.or.jp/legal_info/top/howto.html
司法試験の本試験では、法科大学院修了か予備試験合格者のみが受験資格が発生します。このうち予備試験については学歴等に関係なく受験資格があります。この予備試験(短答式試験→論文式試験→口述試験)に合格すると、翌年度から5年の間司法試験本試験の受験資格が発生します。 なお通信制大学出身者でも、予備試験→本試験に合格した方はいらっしゃいます。例えば中央大学法学部通信教育課程だと昨年度の本試験で4名合格しています。 ちなみに昨年度、予備試験合格者で本試験に合格した割合は89%となっており、東京大学法科大学院の59%、慶応義塾大学法科大学院の49%、早稲田大学法科大学院の37%を大きく上回っています。尤も予備試験の合格率は4%ですのですので、予備試験は難関試験(本試験の合格率は25〜40%)であることに変わりはありませんが。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る