教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒就活で自身の市場価値を上げるなら以下の条件の2社ならどちらを選びますか? 1.大手建設コンサルの新設IT部署

新卒就活で自身の市場価値を上げるなら以下の条件の2社ならどちらを選びますか? 1.大手建設コンサルの新設IT部署→社会インフラコンサルにITの技術を融合した新規事業を生み出していく予定。そのため社内のインフラコンサルのプロフェッショナルと社外の大手ITベンダーSEのプロフェッショナルを招集している。 出来たばかりのため実績はまだほとんどないが、かなり金をかけている様で自らコンサル含めITシステム事業を生み出す経験が積める可能性が高い。(ベンチャーに近い?)やることはITコンサルと建設コンサルを混ぜた事業企画で、コンサル、計画、企画、要件定義から設計までが中心となる。大手ITベンダー、官公庁、建設事業者、通信業社等の調整・管理的役回りが多い。 その代わりIT技術そのものに重きは置いておらず最新技術を常にキャッチアップしながらどう使うかを考え、ビジネスを生み出す企業。社風は放任主義のため懇切丁寧に教わるというより主体的に考えて動き、分からなければ教えてくれるというスタンスのため裁量は大きい。資格は技術士(情報工学部門、建設部門)やPMP、基本・応用情報技術者が取れる可能性がある。 2某有名大手ITベンダー →あくまでシステム屋さんなので超上流のコンサルやビジネス創出は難しい。一方で、技術は最先端であることは間違いなく、それに触れる環境はある。研修もしっかりしているためシステムの特性にあった提案が出来ることは間違いない。ただ、案件の取り方が顧客要望優先のため枠に囚われた提案しか出来ず、新しいことを生み出す経験はできない。また、競合のITコンサルと比べてもその点で劣っており受注獲得が難しくなっていることから単純にシステムを理解しているだけのエンジニアではなく、企画構想ができ、開発までこなせるエンジニアなければ生き残っていけないのではと考えている。 開発は初めの2年で携われるが、以降はマネジメントに推移する。しかし案件創出は不可能。裁量は顧客の構想の枠内であれば大きいと考えられる。放任主義はないと思うが配属ガチャ出世ガチャは存在。資格は基本・応用情報の他AWSやPMPなどが取れる可能性がある。 大手ITでレールに沿って技術全振りのSEになるか(といってもマネジメントが主になる様ですが)、大手建設コンサルで白紙の状態から、ITビジネス創出しながらITの使い道を発案できるSE、かつインフラコンサルの技術士になるか。 どちらがこれから個人として強くなれますでしょうか。 参考までに教えてください。

続きを読む

158閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 強くなれるのは大手コンサルだと思いますが、将来性を考えると大手ITベンダーだと思います。私が偉そうに言える立場では無いですが、一つ言えることは、自分の将来は自分の直感で決めることです。おさらば

  • 起業して独自技術を開発し、巨大企業に買われるのが理想ですね PMPはあれだけどAWSなら自腹を切ってでもとったほうがいいよね。全11種類あるけど、上の方を持ってれば引く手あまたで年収1000万余裕

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる