教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急です。仕事を辞めたいです。

至急です。仕事を辞めたいです。まず自己紹介からします。 私は普通科の高校を卒業したばかりの18歳です。 卒業後、バイトをしてた有名ラーメンチェーン店の正社員になりました。 仕事内容が思ってたものと全然違うくて、精神的に参ったので辞めたいのですが色々あってなかなか辞めれません。 先に言っておきますが「最近の若者は〜」とか「メンタルが弱い〜」などと思う方もいるかもしれませんが それは一旦考えないでください。 本当にブラック企業だと思います。 1日11時間労働で休みが週一しかないです。 残業代は出なくて月28万、手取りが最初の3ヶ月は27万?でその後は24~5万くらいだと思います。普通の高校卒業したばかりにしてはいい給料かもしれませんが本当に過酷です。朝の7時から18時までの業務、しかし時間内に終わらせられない仕事の量をさせられるので朝の5時や6時に出て19時頃までやる日もあります。なんと言っても僕だけ休憩は無しでずっと立ちっぱなし動きっぱなしです。 店長に何故休憩が無いのか聞くと「○○くんの為にあえてそうしてる、これを乗り切れば後々楽になる」と言われました。そのラーメン店は月に1回定休日があってその週は休みが2日になるはずなんですが僕は定休日と休日を重ねられて結局週一の休みです。今年の4月から入社したんですが2連休どころか週2で休んだことがありません。 そして辞めたいと思ったきっかけのひとつが人間関係です。 社員は店長、上司T、上司S、私の計4人でやってて 上司Tが俗に言うソシオパス?経歴が長く仕事は完璧にこなす凄い人なんですがものすごい理不尽です。僕の考え過ぎとかじゃなくとにかく理不尽、語彙力なくてすみません。女性のアルバイトにはセクハラ発言、私たち仕事がまだ出来ない従業員には怒鳴り付けたり罵声を浴びせたり、店長もその上司Tには逆らえないようになってます。怒られるとすごく面倒なので。理由は色々あってその人を辞めさせることはできません。 上司Sは仕事が全然できない人なんでいつも店長や上司Tにボロくそ言われてます。そしてそのストレスを私にぶつけてきます。まだ入ったばかりで分からないことが多いのに無茶苦茶な仕事を押し付けてしたり、細かいことで説教したり、 まだまだ言いたいことはありますが長くなりすぎるのでこの辺にしときます。 そして辞めたいと1番思ったきっかけが、ストレスと過労で倒れました。あがる1時間前に到底出来ないような仕事内容をドンと押付けられ、接客、調理、食器洗いなどしながらです。その前に色々(上司の理不尽な説教や家庭の事情などが)あってついにストレスで心の限界を超え?パニック症状に陥ってしまいました。 過呼吸になり、立ってられなくなり、涙がボロボロこぼれ落ちて、息を吸えず苦しくなり店長にとりあえず裏で休んでろと言われましたが汚い油汚れだれけの地べたで寝転ぶほど苦しかって奇声を上げ発狂し、何故か笑いが止まらなくなり手足が痺れ動けなくなり、なのに助ける素振りはなしで(忙しかったのもありますが)助けるどころか私がおかしくなったと他の従業員とケラケラ笑い「メンタル弱すぎ笑」「これぐらいでバテるな笑」「早退やなあれは笑」みたいなセリフが聞こえてきました。そして私はそのまま気を失い、10~20分後?に目が覚め「ここはどこだ……?」と頭が混乱してましたが直ぐに気を失ってたということに気づきました。 その後なんとか立ち上がり、まだ残っている仕事をしようとすると「もうあがれや、もういいから下がれ」などと心配する様子もなく寮に返されました。 そしてその約2週間後、今日です。また似たような状況になり同じような状態に陥りました。僕はその時手に持ってた包丁で首でも切れば休めるのではないかと思い泣きながら首に当て切ろう切ろうと思ってたら包丁を取り上げられ(当たり前ですが)裏で休めと言われ30分ほど恥ずかしい話ですが過呼吸になり大泣きしながら落ち着くまで休憩をとりました。 その後意識ははっきりせず朦朧とした意識のまま仕事を続け、あがり今に至ります。 店長の仕事が終わる今から2時間後の1時になぜそうなったのか1対1で話をすることになったのですがどういうことを言ったらいいか分かりません。 私は頭も良くないので違法労働とか労働基準法とかそういうのが分からないのでうまく説明はできないし辞めたいと言うと絶対に止められます。今僕がやめたらそのラーメン屋が回らなくなり色々大変だからです。 明日は5時起きで7時からの出勤なのに仕事が間に合わないので5時半に出て1時間半無休で働いたあと11時間休憩無し、その後もおそらく残業、ほんとに苦しいです。 どうしたらいいでしょうか、とりあえずこの後店長とどう言う話をしたらいのでしょうか、本当に人任せでごめんなさい。とにかく辞めたいけど罪悪感やらその後の上司からの視線などが怖くて……文字数制限

補足

元々文章力が無く、疲れてるのも相まって読みにくい文章になって申し訳ないです。 まだまだ書きたいことがあるんですがとりあえずここまでにします。 長文失礼しました。

続きを読む

206閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • 自分が辞めると会社が回らなくなるから、と考えるのは貴方が優しい方だからだと思います。 ですが、会社が回らなくなる事は考えずにお仕事は辞めた方がいいです。 会社の事より大事なのは貴方自身の事ですよ。 文章を読んで思ったのは、貴方の事を大事に思ってないんだなぁと思いましたし、自分が出来ない作業を全て貴方に押し付けてる様にしか思えないので。 お仕事は本当に今すぐにでも辞めた方がいいです。代行退職みたいなものも一時期話題になっていましたし、調べてみてはいかがでしょうか?

    続きを読む
  • 精神的に参ってると、睡眠もゆっくり取れてないと思います。 親には、相談しましたか? 貴方の人生なんで、決めるのは自分ですが、辞める辞めないくらいは、親に話す方が良いかな。 ウチも、資格持って居たけど、興味ないし、時間に追われ、何年も居ても時間の無駄と。 今、まだ、再就職してなくて、派遣やりながら自分探ししてるけど、親としては、モドカシイです。 でも、毎日、楽しくもなく、精神的に顔が死んでるなら、さっさと辞めて、次探したほうがいいよ。まだ、若いから資格や、色々やり直せるよ。 死ぬくらいなら、辞めよう!絶対に、死ぬ選択は、ダメだよ。

    続きを読む
  • そんなことで悩むなよ。 ラーメン屋なんて別に辞めたってお前の職歴に傷はつかない。むしろそんな仕事を3年も続ける方がデメリットになる。もっとパソコンだったり、事務だったりプログラミングだったり、もしくは何かスキルがつく仕事をしなさい。アメリカじゃ1年以内に辞めるのは常識で長く続けることは必ずしも良いことではない。嫌ならすぐやめて違うところに行きなさい。違うところで居心地が良くても1年半で辞めなさい。というのはずっと同じ会社で、同じ職場で働くことは日本では良いことだが、スキルが停滞してしまうから。

    続きを読む
  • 労働基準法違反を申告する!といえばいいと思います。 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください! ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください! https://youtu.be/JmChCmvMb5w

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる