解決済み
教育実習と就職活動について 現在大学で教職課程をとっている3年生です。来年教育実習に行くので、現在実習高校と連絡をとっている段階なのですが、現在の自分の気持ちとしては教師になるか一般企業になるかは五分五分くらいの気持ちです。また、教師になること。選んだとしても、卒業してすぐに試験に受かり教師になれるという程甘く考えてもいません。 なので就職活動もできればきちんとしたいのですが、教育実習の期間は大体5月下旬から6月にかけてで、就活との並行はかなり難しそうだと予想しています。 また、現在私は高校の免許だけを志望しているのですが、実際教員に採用されるにら中学免許も持っていた方が良いと言われ、悩んでいます。しかしその場合必要な教育実習の期間が2週間から3週間に延びてしまい、就活が更に難しくなるのではと危惧しています。 そこで実際に教育実習と就活を並行していた方々に質問なのですが、実際どれくらい大変だったのか? 中学免許はやはり取った方が良いのか? 長々と失礼致しましたが、回答お願い致します。
1,346閲覧
1人がこの質問に共感しました
まずこの話ですが、結構勘違いする人が多いんですが、5月下旬~6月にかけての就職活動だけが影響を受ける。という訳では無いんです。 その意図で書いてくれているかもですが、一応就職活動について触れておくと・・・ 就職活動は、説明会→1次試験→2次試験→3次試験→最終試験というような形で行われて行きます。 就職活動の解禁日は3月なので、3月中旬に説明会に参加すると・・・ 3月中旬に説明会→4月上旬に1次試験→4月下旬に2次試験→5月中旬に3次試験→6月上旬に最終試験となります。 なので最終試験が教育実習に被って活動辞退に追い込まれます。 このため、影響は就職活動解禁日直後から影響を受ける事になるので、思って居るよりも広範囲に及びます。 が、これも考え方で、2社以上の企業で就職活動をしていると・・・ 説明会から3次試験まではA社もB社も別の日だったけど、偶然最終試験の日だけ両社が同日になってしまう。という可能性もあります。 なので教育実習が無かったとしても不運な人は何社も日程被りで断念して行く事になります。 逆に幸運の人は、実習途中に実習校の創立記念日とかがあって、偶然お休みになるけど、その日に偶然就職活動の最終試験が被って来て突破出来た。という人も居たりします。 なので実際には運の勝負にはなるんですが、人により影響がほぼ無い人も居れば、物凄く影響を受ける人も居ます。 なのでその辺をどう考えるかですね。 ちなみに実習自体はそこまで難しくは無いです。 これ、誤解が無いように言っておきますが、そもそも実習が"2週間"とか"3週間"というのは、本来は正しい期間ではありません。 高校だけであれば"90時間"で、中学も取る場合は"180時間"というのが正しいです。 このため、平日のみで2週間実習をやって行くと、90時間だと1日9時間となります。 でも土日に部活指導があるとすると、1日8時間と土日に5時間ずつ。という場合もあります。 なので人によっては、毎日定時くらいで帰った。という人も居れば、毎日夜遅くまで残った。という人も居ます。 人によって感想に大きなばらつきが出るので、大変だという人が結構多いですが、これは人それぞれになって来ますよ。 ちなみに中学を取るかどうかはお任せしますが、例えば東京都とか、一部の自治体では中高一貫校が多いなどの理由で、中学の免許も持って居なければ高校の教員としては採用しない。という地域があるにはあります。 高校だけでOKの地域が大半ではあるんですが、稀に中学も必要だという地域があったり、一部私立でそういう学校があったりするので、ここもそういう地域や学校がある事をどう考えるかですね。 とりあえずはそんな感じですね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
悩まんでも、大学によるけど、2科目追加くらいで取れるやろ
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る