教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒エンジニアで開発希望でしたが、インフラになりました。ということが起きた場合、どうすればいいでしょうか?転職しかないで…

新卒エンジニアで開発希望でしたが、インフラになりました。ということが起きた場合、どうすればいいでしょうか?転職しかないでしょうか?

補足

開発が人気で、何人かはインフラの部署配属のようです。

131閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どんな会社か判らないので、一般論ですが・・・ 開発希望でインフラとは、その会社の需要に合わなかったのか、 そっちのほうが適正があると判断されたかですが、 まずは社内で変更できる道があるかを探ってみる。 →数年以内に 時間がたちすぎると転職も難しいし、インフラの実務経験は 開発で役立つことは多くはないので、未経験者として扱われる 可能性があるので・・・

  • 自分の希望とは異なるとしても、配属されたインフラ系の仕事はちゃんとやろう。そして、並行して開発に必要なプログラミングや情報系の勉強も進めておこう。 インフラ系部門から開発系部門への異動があるのかを確認しよう。本人の希望によりそうしたことが可能なら、わざわざ転職活動をするまでもないでしょう。いざ異動となった時に新人扱いされないよう勉強だけは進めておけば、インフラも開発も解るハイブリッド技術者として一目置かれるかも。 インフラ系に配属されたら基本的にはずっとインフラ系だった場合は、水面下で転職活動をやりましょう。今からなら来年春の新卒(既卒)として新キャリアを始められる可能性があります。

    続きを読む
  • そこからスキルアップしていけばいいでしょう いいえ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる