教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在の職場が合わないと感じているため将来、転職を考えております。なので資格を取っておきたいと思っております。

現在の職場が合わないと感じているため将来、転職を考えております。なので資格を取っておきたいと思っております。宅建 日商簿記2級 Mos 当たりが今まで勉強してきた上で撮りやすいかと考えているのですが、この中でおすすめはありますか。 また、これ以外におすすめ等ありましたら教えてください。 転職希望先はまだ考えてないですが、現在の金融系とは離れたいと思っております。 すぐの転職ではなく、現在の会社で、もう少し働きお金を貯め、知識を蓄えた上で転職したいと考えております。

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    金融系にお勤めで、「宅建」を取得しやすいと考えられているならば、資産の取扱いを業務上されていたということですかね。もしそうならば、既に取得されているかもしれませんが、FP技能士3級2級あたりでしょうかね。宅建とのダブルライセンスで、例えば不動産業で相続税対策といったところで土地の有効活用の提案といったことができるかもしれませんね。 また、これも既にお持ちでしたら恐縮ですが、営業職ということであれば自動車免許でしょうかね。上記の不動産など営業でも現地案内といったところで活用できるシーンはあるかと思います。 挙げられた3つの試験の中で宅建は年1回10月(コロナ禍では12月の可能性あり)の実施なので、これを軸に勉強されるのが良いかと考えます。 以上、参考になれば幸いです。

  • いずれの資格も取得しています。なお、簿記は1級まで取得しています。 転職先の業種、職種も未決定ですと、勧める資格を提示することができません。 例えば農業に就く人が看護師の資格を取得しても、仕事上は何もプラスになりませんがそれと同じです。 いずれも基礎的な資格ですから、一般企業に務める上で知識は無駄になりませんが、転職に際し加点されるかは微妙です。 宅建なんかは不動産業でない限り、簿記も経理でない限り大きな加点要素にはなりえないでしょう。 まずは方向性を決めることが先決です。 なお、MOSなんかは10時間も勉強すれば取れますので、学習してみても良いでしょう。

    続きを読む
  • 転職するときの成功の最大の秘訣は、転職前の会社で十分な実績をあげていることです。 だからこそ転職先の会社はあなたを欲しがるのです。そして当然のことながら転職前の会社でのあなたの知見を転職後の会社は期待するわけですから、 言うまでもなく同じ仕事になります。 いくら転職前の実績が良くても、まったく畑が違うことをあなたが希望すれば転職は難しいものになります。というのは新しいところでは転職前にも実績がないからですね。実績がない人をわざわざとる会社はありません。

    続きを読む
  • 宅建とMosは、取りやすい資格とは言えません。 日商簿記2級は、比較的取りやすいです。ただし3級の範囲から勉強をはじめなければついていけません。 情報処理技術者試験のうち、ITパスポートもいいですよ。英語がお得意でしたら、英検もいいと思います(級別はともかくとしてのことですが)。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる