教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の志望動機についてです。

履歴書の志望動機についてです。「私は高齢者の急性期ケアを軸に質の高い看護を学びながら、患者さんに寄り添い、その人らしさを尊重した看護が行いたいと思っています。 貴院でのインターンシップで実際に病棟を見学させていただいたとき、看護師の方が常に患者さんのそばにいる姿が、患者さんを第一に考えた看護体制であり、患者さんにとっても安心や安全に繋がっているセル看護提供方式に感銘を受けました。 また実践型の新人教育プログラムが組まれており、プリセプター制度などの新人への教育体制が整っていることから私の目指す信頼される知識と技術を持ち、患者さんに寄り添った看護師になることができると感じ、貴院を志望いたしました。」 文章長くてすみませんが、何か変えた方が良い点や変な日本語になっている部分があったら教えて頂きたいです。 ちなみに新卒看護師です。

続きを読む

532閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    せっかくインターンシップに行ってるのにHP見ただけで作れそうなあまり熱量を感じない志望動機な印象です。 『貴院でのインターンシップで実際に病棟を見学させていただいたとき、看護師の方が常に患者さんのそばにいる姿が、患者さんを第一に考えた看護体制であり、患者さんにとっても安心や安全に繋がっているセル看護提供方式に感銘を受けました。』 上記の文章だとセル看護提供方式というシステムを採用していればどこでもいいのでは?と思えてしまいますが、そこでしか採用していないのでしょうか? せっかくインターンシップ行ってるのだからその現場で見た・感じたことに焦点を絞って、そういう看護に魅せられて自分もその一員として働きたい看護したい、だから貴院を志望してるんです(貴院じゃなきゃだめなんです)みたいな方がいいと思うのですがどうでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる