教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大阪の偏差値45の俗に言うFラン大学に通っている3回生男子です。

現在大阪の偏差値45の俗に言うFラン大学に通っている3回生男子です。ある程度家から近くて、仲の良い先輩が通っているからという適当な理由で入学しました。 大学に入って1回生は順調に単位を取っていたのですが、2回生でバイトと遊び三昧の日々により、2年終了時に54単位しか取れていない状況でした。現在3回生夏学期では上限の24単位履修しています。 このまま遊んで逃げての人生ではダメだと思い、改心する覚悟は決めました。今後フル単しっかりと取得して就職浪人せず、希望の就職先に付きたいです。 卒業には124単位必要です。このままフル単取り続けた場合、4回生夏学期終了時点で124単位に届くぐらいの計算になります。就活をしている日などは学校を休まないといけないと思うのですが、フル単しっかりと取りながら就活をするということは可能なのでしょうか?また、124単位取り終えて4回生夏休みから就活を始めるのはさすがに遅すぎますよね? やる気はあります。もう逃げません。 単位ギリギリの学生が就活をするためのアドバイスを誰か教えてください。よろしくお願い致します。

続きを読む

86閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本の社会は基本的に能力主義社会ですので、大体「優秀な人」(企業が求める能力を高いレベルで持っている人/期待値を含む)順に良い職に就けます。 Aレベルの人はAランクの企業 Bレベルの人はBランクの企業 Cレベルの人はCランクの企業 …という具合です。 それゆえ、「高望み」をして分不相応の企業を受ければ不採用の山になります。(人生は競争ですから、当たり前の話ですね) ですから、的を絞って分相応の企業を受ければ就職活動と勉強の両立は可能でしょう。 只、企業が求める能力は様々ですから、就きたい職業を決めてその職業に就くのに有利な能力を集中して磨き上げれ効率的なレベルアップが可能ですよ。 ◎基本的な戦略 就きたい職業を決める→その職業に就く為に求められる能力を調べる→その能力を高いレベルで獲得する→後悔しない様に【記念に】高レベルの企業を少し受けて、他は分相応のレベルの企業を集中的に受ける。(不採用が続けば「高望み」) そうすれば勉強との両立は可能でしょう。 ※そもそも、一流大学の工学系院生は基本的に研究の合間に就職活動をしています。 参考にすれば良いと思いますよ。 大学院の2年の4月頃に一流大企業から内定を貰っても、卒業間近迄ず~と研究室で研究をするのが普通ですよ。(ポイントを絞って数社しか受けない場合が多い) ✷注意点 就職活動は貴方が小さい時にスタートしたマラソンレースの様なものです。 ですから、大学の3回生になってから挽回するには相当な努力が必要ですよ。 しかし、少しでも良い企業に就職したけれ、死に物狂いで頑張るしかありません。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる