教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

色々ご指摘もらえればと思い 書き込ませて頂きます。 当方、一週間前に運送会社に入社して

色々ご指摘もらえればと思い 書き込ませて頂きます。 当方、一週間前に運送会社に入社して面接の際に、車の通りも少なく道広めなので大型トラックを練習していけますよ。と言われ当初は大型免許取得して 2か月と言うのもあり嬉々としてお話させてもらっていました。が・・ いざ乗ってみると本当怖いです。 自分マニュアル操作が本当下手で 教習所もこんな腕で運転出来るの?レベルで卒業したので 大型練習出来ると思い安易に入社してしまいました。 別の支店の2tトラックに乗る機会があり マニュアル操作含め運転のしやすさに ビックリしております。 指導してくれている役職の方の指導も 大型車の危険性と相まって厳しく 一応、素人だからねと軽くフォローされてはいますが 今は13tの運転にストレス感じおります・・ ただ自分の配属してる支店には 大型車しかなくて 会社自体には色々よくして頂いていて恩義もあり色々悩んでおります・・ 2tトラックの運転は楽しいと言ったら失礼ですが気持ち良く運転出来ました。 転職して2~4tとかに行った方がいいんでしょうか・・ 気持ち次第だろと言われてしまいそうですが・・ご指摘やご助力頂ければ幸いです。

補足

当方、運送業は未経験です・・

続きを読む

73閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    2速が左上ですよね? 3速は左下ですよね? そのまま、ズコッと下に下げるんではなく、ニュートラルに入れて斜め左下にやる感じでやってみてください 大型って言っても1軸、2軸、4軸って3種類あり、2軸は運転手でも乗れない人が結構いるんで、トラックの動きを把握してない人には難しいかなって思います。 トラックは後輪を軸に動いてるんで、常に障害物を後輪が抜けるまではハンドルを切すぎると、乗りあげたり、巻き込んだりするんで、常に後輪を意識しないとですね バックして白線内に入れるのも、後輪が白線に入る直前でグイッとハンドル切るみたいな?

  • うーん。 向いているかどうかは、実際の運転を見ていないので分かりませんが、怖いという気持ちのまま運転し、事故などを起こしたときのことを考えたら、転職を考えた方がいいのかもしれませんね。 マニュアル運転が苦手というのは、今もそうなのですか? であれば、運転手以外のお仕事も検討されてもいいのかもしれません。

    続きを読む
  • 最終的にはセンスと慣れですからね。 怖いのは慣れれば恐怖心は減ります。 *逆に慢心が増えますがね・・・ ただ、センスは技術云々だけでは庇い切れないので、何時までも上達しないので有ればセンスが有りません。 普通車や小型トラックはセンスが無くても、誤魔化しが利いてそれなりに運転出来ますが、大型になるとセンスの有無で運転技量が如実に変わりますので、自信で危ないと思うならセンスが無いのでしょうから、事故を起こす前に転職された方が良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 向いてないんでしょうね。 運転っていつまで経っても下手くそな人は下手くそですから。 事故を起こす前に転職を。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大型トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる