解決済み
地方ガス会社の将来性について22卒女です。 この度、地方の県庁所在地のガス会社に内定しました。(市内)主に都市ガスを扱っています。 ここに決めようと思っているのですが、将来性について少し不安になります。 電気とガスの商売の自由化によって大きい電力会社によって淘汰されてしまわないかとか、人口減少を抱える日本の地方での就職になるので、今後職がなくなるのではないかとか、、あと女性なので総合職で入っても現場をやらないためキャリアモデルがないと言われたり… でも私が重視している転勤はないのでずっと自分の地元で働けるし、一応インフラとしての安定感はあるようですし、離職率がほぼゼロという条件の良さに惹かれているところもあります。会社説明会に行った時の社内の雰囲気もよかったです。社員さんみんな気さくに話しかけてくれて、優しかったです。 今後のエネルギー業界の競争状況 人口減少 天然ガスの資源残り50年 ガス会社での女性のキャリア などの観点から見て、 全体的に見て地方ガス会社には将来性はないのでしょうか。意見をお聞かせください。 ちなみにガス会社意外だと、地元が本社の全国転勤ありのIT企業の製品サポート職に内定もらってるのでそこかなといった感じで迷っています。。
13,083閲覧
1人がこの質問に共感しました
内定おめでとうございます。 地元ガス会社は凄いです。頑張りましたね。 将来的には電気に取って代わられるのでは?など不安もあるかもしれませんが、20年前が特にそういう風潮が強かったです。オール電化住宅が普及したためです。でもここに来て鈍化しています。脱原発に伴う深夜電力の高騰が原因です。ガス事業が一生安泰かと言われるとそうは言い切れませんが、それはどの業界でも一緒です。ガス会社だって発電事業に進出したり事業の幅を広げて行っています。 繰り返しになりますが、今の時代、どんな業界に入っても安泰はありません。あなたは地元のガス会社に内定を貰ったのであれば現段階では完全に勝ち組です。周りは羨ましいでしょう。就活大変だったと思いますが、報われて良かったですね。あなたの努力の賜です。もう一社より絶対にガス会社にするべきと思います。
なるほど:5
結論から言って、貴女のような保守的な方にはIT系は無理、続かないと思いますので、どちらかと言えばガス会社が向いています。 IT系は(よほど大手でなければ)転職を繰り返したり起業して、スキルアップをして行く形、アメリカ型のキャリアップをしていく覚悟が必要です。 70歳まで、50年を働くと考えれば、エネルギーも流通も金融やITですら将来は判りません。 ただ言えるのは、大手企業であればあるほど、業態転換のスピードも(日本の中で見れば)早いというのは確かです。 ガスがダメになれば電気小売り、電気小売りがダメになれば販売網や社内インフラを活用した新業態へ転換を続けるのが今後の会社スタイルだと思います。 よって問題は現在の仕事内容、ビジネスモデルではなく、新規事業に対する投資や社長ら幹部の体質的な部分をウォッチした方が良いですね。 でも、そこまでご心配なら公務員や警察、消防辺りを狙ってみてはいかがでしょうか?
そもそも先々ずっと安泰な会社や業界なんてないですからね。 IT関係は業界としては上り調子でしょうけど、会社単位で言えば入れ替わりが激しい業界ですし、常に新しいことを学んでいかないと行けないようなかたちなのでついていけなくなる人も普通に居ますし。 電力だって自由化されているわけですから、今後どう転ぶかはわかりませんしね。 とりあえずあんまり先のことを考えても不確定要素ばかりなのですから、近い将来に危ういところがないならそれでいいと思いますよ。 ちなみに、コロナの副作用で在宅ワークが一気に進みましたので、(昔から言われていたことではありますが)今後居住コストが安く住環境の良い地方都市や田舎に人が戻る可能性も普通にあるかとは思います。 ガスインフラについても家庭での利用は減っていく方向でしょうが、もしかしたら水素インフラ(の一部)として使われるようになる可能性もありますしね。
なるほど:1
そもそも、地方経済は、わるくしかならないのは、決まっているのに、転勤したくないからで、そのリスクはとらないで、そんなこと言っているのはおかしいよね。 まあ、悪くなるのは決まっているけど、なんとか、逃げ切ればいいのでは?
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
モデル(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る