教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

銀行窓口で働く人って、こうなのですか?

銀行窓口で働く人って、こうなのですか?・3時になりお客さん対応が終わったら、 その日扱った金額の精算をする ・1円でも違っていたら、合うまで居残り ・ほかの窓口の人も帰れない そして、それでも金額が合わなかったら、 どうするのでしょうか。

続きを読む

287閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パートやその業務でない人は帰りますよ。 今はシステム化して機械が全部計算しますし、人的ミスが起こりにくいし、判明しやすいシステムです。 間違えた場合、お客様に連絡が付かず回収できない、返金できないなら、翌日に持ち越して、事故扱いで始末書です。 だから、当日解決したいのです。

  • 昔から、そうです。 銀行窓口の仕事の常識です。 おそらく、銀行勤めをしていない人でも知っていると思います。 ただ、一般の他の会社でも同じようなことは行なっています。 銀行はさらに徹底していますが。 一円の誤差理由が見つかるまで全員で計算や書類、伝票を再チェック、再々チェックします。 合致するまで全員が退社できません。 それでも合致しない場合は、事故として支店長に始末書があがります。 あとは銀行として損金処理すると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行窓口(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる