教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スプリンクラー設備についてです。

スプリンクラー設備についてです。閉鎖型スプリンクラーだと、周囲温度により感熱部が溶断して水が放出、流水検知装置の圧力スイッチが働き、消防用ポンプ起動で防水という流れかと思いますが、スプリンクラーは溶断した箇所のみから防水されるのですか?また、高層ビルの場合、各階に流水検知装置があるのですが、消防用ポンプ起動してしまうと、他の階のスプリンクラーも防水されるのでしょうか?

70閲覧

回答(2件)

  • 「防水」ではなく「放水」、ですよね? 閉鎖型スプリンクラーヘッドのみを設置する場合は、ヒュージブルリンクが開放されたヘッドのみから放水します。 仮にスプリンクラーポンプが起動したとしても、未開放のヘッドからは水は出ません。

    続きを読む
  • スプリンクラーには閉鎖型と開放型、その他放水型などがあります。 問題にされている閉鎖型スプリンクラーですが、これはさらに湿式と乾式、予作動式に細分化されます。 最も一般的な湿式の閉鎖型スプリンクラーで説明しますと、配管内は常時水で満たされており、一定の水圧がかかっています。スプリンクラーヘッドの感熱体が熱により溶融すると、部品がバラバラになり、いわゆる栓が開く状態となって、「そのスプリンクラーのみ」放水が開始されます。放水により管内の水圧が低下しますので、それを(流水検知装置が起動する場合もありますが、)圧力タンクが検知し、ポンプを起動させて連続的に管内に水を供給します。炎の範囲が広がれば、その部分にあるスプリンクラーヘッドの感熱体が溶融し、順次放水がされていきますが、炎の届いていない他の階で放水がされるということはありません。 舞台などで用いられる開放型スプリンクラーなどはまた違う機構です。一斉開放弁を開いて一定範囲のスプリンクラーヘッドから放水するタイプのものもあります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる