教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全国チェーン飲食店のアルバイトです。

全国チェーン飲食店のアルバイトです。先日、度重なる迷惑行為(身分証提示に応じずお酒要求、禁煙エリアでの喫煙)を注意していた所、グループのうちの1人と口論になりました。 店長が話し合いその場は収まったのですが、私が店長に「出禁にする」「次来たら通報する」と言ってもなだめられ流されました。 大人の対応としては正解かもしれませんが、納得していません。チェーン店だと、警察に通報した場合、本部への報告など面倒はありますか? また、次同じようなことが起こった場合、どのような対応をすれば良いか、ご教授頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

85閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    チェーン店だと厳しいですね 本部の上役は現場にたま~に 査察感で来るだけで 警察事は風評被害やその後のトラブルにもつながるので関わりたくないですからね 大事になれば警察介入はやむおえないって所ですが いちアルバイトを守るチェーン店の店長は少ないですよ 店長に権限あっても実際ないですからね 無難なのはそういうのは店長に丸投げでいいです 他の客から苦情きて問題になるのは店長なんで決断は店長がすればいい あなたが通報出来る時は貴方に危害があった時だけですね 所詮アルバイトなんで決定権はありませんそれが現実です 出禁や通報でその輩に逆に訴えられたりしたら当事者として責任を負う可能性も実際少なくはないです 責任取るなら自己責任で頑張ってください そこまでの価値がその店にあるとは思えませんが

  • 本部に報告することもあれば店舗レベルで揉み消すこともある。 本部に報告するなら、完全に害虫を駆除しないと、店長としての問題解決能力を問われる。 警察沙汰になるなら、報告するだろうね。 店長に内緒にして出禁で良いやん。

    続きを読む
  • 正義感が強いのを悪とは言いませんが、サービス業では”臨機応変”もある程度必要です。ゴキブリ客は店員レベルでいくら駆除しても、何処かからまた湧いてくるもんですから適当にけん制するだけでいいんです。 その後どうなるかは、店長次第。まぁ、普通に考えればそういう客がどんどん増えて客層が悪くなりけどね。。 ルールを守れない奴に、ビシッと言えないような店長はそれだけの器なんですよ。いずれ、客層が悪くなって一般客が来なくなって店は潰れるんじゃないですかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる