教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニで副店長をしています。 担当をしている雑誌・コミックのマイナスが約10万円出てしまいました。責任を感じています…

コンビニで副店長をしています。 担当をしている雑誌・コミックのマイナスが約10万円出てしまいました。責任を感じていますが。犯人を見つけるまで、当分手当てを支払わないと言われました。オーナーからは、フォローしないと言われました。すべて自分で考えてやれと。 オーナーいわく、自分が担当したら、マイナスは出ない自信があると。 オーナーとは、やり方が合いません。ほかの従業員に自分の影口をたまに従業員から聞いていて、信頼できません。 いっそ、やめようと思うので、弁償してやめようと思いますがどうでしょうか?

続きを読む

316閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    弁償する必要性は全くありません。 業務上の仰るような損失は個人として支払う責任はありません。 10万も万引きされたって相当じゃないですか? 小物じゃあるまいし。 退職をお勧めしますが、このご時世ですから次の職を探してからにした方が良いかと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる