教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語学専攻の人はどこに就職しますか? こんにちは。私は今受験生なのですが、将来の進路について悩んでいます。

英語学専攻の人はどこに就職しますか? こんにちは。私は今受験生なのですが、将来の進路について悩んでいます。最近までは、渉外弁護士になりたい、とやんわりと思っていたのですが、最近になって英語を研究したいと思うようになりました。英米文学科の英語学専攻に行こうかなと考えているのですが、そこで質問です。 ①英語学を学んだ人はどこに就職するのか ②大学教員になるのは厳しいのか ③翻訳家になれるのか、なれるならどの程度の年収が見込めるのか、どのようなライフスタイルになるのか ④博士課程に進んだ際、英語学専攻であれば予備校など英語を活かしたアルバイトで生計を立てられるか(学費含む) 以上4つの質問がありますが、全て回答頂かなくてもいいです。どれか1つでも答えられるものがあれば、是非回答していただければと思います。 よろしくお願いします。

補足

④の質問について、要は自力で生計を立てられるか、英語学専攻であれば有利になる(収入が他よりも増える)バイトがあるかということです。

続きを読む

66閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    この世界の人間なので説明しますが、 ① 本当にこれは多種多様です 大学にもよりけりでしょうが少なくとも私がいた大学では保険代理店や大手商社、公務員、学校教員、さまざまな行き先を個人個人が見出していました 英語をやるから英語教員になるなんてことはそう多くあるわけではありません むしろ仏文科の院生が英語苦手なのに英語教員になろうと英文科の授業を受けにきている事例も知っています ② 非常勤講師ならまだ教える先はいくらでもありますが、教授、准教授、専任講師などはなかなかに狭き門となっています まあ40手前になれば多くの人はポストが決まるという話もありますが、それでも厳しい道であることに変わりはありません ③ 翻訳家でないのでこれは正直わからないです ご自身でお調べになられてください、お力になれず申し訳ないです ④ 進学する院や、その院の学費免除のシステムなどにもよりますが… 基本的に博士課程の学生の多くは日本学術振興会の特別研究員に応募します DCと呼ばれるのですが、これに採用されると月20万のお給料が出ることになります これならカツカツでも生計を立てることは可能です それ以外でも奨学金でやりくりする人もいます また博士課程に在学していると非常勤講師として働く人も出てきます ただどれも高収入でガポガポ稼いでブルジョア生活、なんてものとは程遠い貧乏生活になりますよ しかもDCに選ばれる学生はおよそ5人に1人、大体の学生は本格的に非常勤講師として多くの大学で教えるようになるまでは親のスネを齧らざるをえないようなことになります ましてや自分で学費を払うならね 正直この世界は研究に対する不安、将来に対する不安、現状に対する不安、などなど常に精神を病みかねない要素が満載ですから、本当に英語が好きで、研究が好きで、かつ優秀な学生でない限り来ることはオススメしません と言いつつも修士までならいくらでも可能性はありますし、学部で研究したいテーマをきちんと決めて、修士の生活の中でどちらの世界に歩みを進めるのか決断なさればいいと思います 働いてからまたアカデミーの世界に帰ってくる人も現在は割といますし 以上です

  • 学生のうちは「英語ができるか」を気にするわけですが、仕事となると「英語で何をできるのか」を問われるようになります。英語はコミュニケーションのツールにすぎず、仕事ではそのツールで伝えられるコンテンツのほうが重要だからです。 いくら英語に詳しくても、経済について知らなかったら経済誌の翻訳はできません。いくら英語に詳しくても、LGBTQ問題に詳しくなければ、LGBTQシンポジウムの通訳もできません。知識がないから話を理解できないわけです。 質問者様は日本語ができますよね? それで日本語で書かれたもの、話されている内容が何でも理解できるわけじゃないですよね? 語学ができるのと、中身が理解できることは別のことなんです。 それで、コンテンツがなくて英語だけの人は、外国人相手のサービス業くらいにしか就けません。帰国子女の高卒と同じような感じです。または、英語に全く関係ない営業職に就く人も多いです。 それで、英文学だけがコンテンツの人は、英文学の翻訳ができるでしょう。翻訳家は自営業になるのですが、英文学を扱える人は沢山いるので、なかなか仕事をもらえないでしょう。 大学職員になるのはとても大変です。ポジションが空かないんですよ。博士課程に進んでも大学職員になれる保証は何もありませんから、博士課程を出てどうするのかが最大の問題となるでしょう。

    続きを読む
  • 中学・高校の英語教師になる人が多数。優秀な人は大学院まで行って大学の教員。ただし「大学教員になるのは厳しい」のは当然。 「翻訳家」の場合、「翻訳家」として独立して生計を立てているわけではなく、大学の教員をやりながらの場合が多い。独立した「翻訳家」の場合、仕事のあるなしで、収入があったりなかったりする。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大学教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる