教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願い致します。自傷癖の話などもあるので苦手な方は自衛お願い致します。

至急お願い致します。自傷癖の話などもあるので苦手な方は自衛お願い致します。4月から高卒で会社に入社し働き始めた者です。言い訳がましいとか思われてしまうかもしませんが、なるべく自分のことや現状を知った上で回答して頂きたいのでかけることは細かく書かせていただきます。その方が分かりやすいし、生かせるので… まず私は、通信制の高校に通ってました。全日に近いコースに所属していたので授業は週4日午前中でしたが、規定数出れば一応問題はないというかたちでした。転入でこの通信制高校に入り、卒業してゲームセンターに入社しました。大きくはないですが有名ではあるのかなと思うので、職場の詳細は伏せます、すみません。 高校の時から、学校へ行きたくない、バイトに行きたくないと思うことが度々あり学校は休むことも多々ありました。バイトは余程病まなければ、やりがいもあるしお金も稼げるしなにより常連のお客様や少なくともバ先の人と話したりも楽しかったので、欠勤は全体の1割も無いと思います。ただめんどくさくて行きたくないというのではなく、希死念慮に囚われて思い悩んだり、ストレスから体調が優れなかったり、自傷癖もあるのでその都合で休むことがありました。 2週間前くらいに、ストレスから体調を崩し当日欠勤してしまいました。その後、店長から病院へ行くように言われたのですが、精神科や心療内科へいくべきと自覚しつつもどこへ行けばいいのか分からないしクチコミも善悪両方ありどこに行くにも不安でした。会社にもメンタルが弱いことや希死念慮があることは伝えてないし、今後のことも考え伝えるべきではないと分かってるので幼少の時から度々かかっている内科へ行き腹痛と胃痛でかかりました。(根本は違えど嘘ではなく実際痛かったので)体調もメンタルも不安定だし、なにより通勤が怖くなり 結果2週間まるまる休みました。 まだ免許が取れてないので通勤に1時間半から2時間かかっているため、その通勤の疲労と、慣れない職場での週5日の休憩1時間と固定残業含めた11時間勤務の疲労で体調を崩したと会社も理解はしてくれて、明日勤務形態と勤務時間の相談をするために出勤します。とても面倒みのいい会社ではあるので、チャットでとても心配して下さり、免許取るまでシフトを減らすこともできると提案してくれました。シフトの相談をする時、仕事の不安などあれば相談にも乗るし、解決するために一緒に考えると店長も言って下さりました。 前置きが長くなってしまったのですが、ここからが本題です。 まず体力もそんなになく、メンタルも弱い自分が今後もみんなと同様に働けるのか不安です。希死念慮もあるため、ぽっくりなんてことも無いとは言いきれませんし、自傷癖もあります。もちろん社内の誰にもばらすことはしないし、お客様にも見えないようにインナーも来てるし、勤務中はOD(市販薬の過剰服薬)もしません。ですが、体には負担もかかるしいつかなにか迷惑をかけてしまうかもしれないと不安です。辞めなきゃいけないと分かってるけど、頼らずに生きていける程強くはないし、自傷癖でストレスや希死念慮を軽減してるのも事実です。 こんな自分でいること、こんな自分が入社したこと、こんな自分が生きてること、今後なにか迷惑をかけてしまうかもしれないこと、また体調を崩して当日欠勤や早退、遅刻をしてしまうかもしれないことなど、不安と恐怖があります。 店長や職場の方々は自傷癖の事も希死念慮も知らないから今心配したり、力になろうとしてくれてるけど、こんな自分を少しでも知ったらクビになったり厄介者扱いされて意心地が悪くなるのだろうと思います。 ただの体調不良が長引いてしまいましたと誤魔化し乗り切ることも出来ますが、そうしたら次はもうないし、何回も誤魔化せるとも思いません。かといって、全部話すのも違うし、全部話したらクビになって今後の人生詰みます。まだ、アルバイトの籍はあるから働けるけど不安定だし後々世間体も気になってきます。親のスネをかじることはしたくないんです。 出勤も怖く落ち着かないし、どうしたらいいのかと悩みこんで寝れないし。 なにか、ここまで読んで提案や助言を頂けたら幸いです。暗い話、人によっては不快にもさせてしまったと思います。本当に申し訳ありません、、、

続きを読む

71閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    頑張ってこられたのですね。つらかったでしょう。 今後ですが、内科ではなく、心療内科に行ったほうが良いですね。病気でもないのに心の状態が、体に影響を与えて胃が痛くなってしまっています。心が体に与える影響を扱うのが、心療内科です。 あとこんな自分とか言うふうに、御自身に酷い言葉を投げかけるのはすぐにやめてください。就職して働いて生活してるんですから。それだけで十分立派なことですよ。

  • そんなに迷惑かけてるなら、障害者雇用に切り替えたらどうですか? あなたの他に苦しみながら出勤している人もいるんです。なぜ自分のことしか考えられないのでしょうか? 私があなたの同僚なら、辞めてもらいたいです。信用度はゼロです。それでも働きたいなら障害者雇用にするべきです。 どんなプライドかわかんないけど。 あなたって、病んでるとかゆう割には、 『変に』プライド高いよね。 本当に病んでたり、 申し訳ないと思っていたら、 すぐに病院へ行くし退職するはず。 ただ、構ってもらいたいだけじゃん。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる