解決済み
医師、医学生の方から回答が欲しいです。将来のことについての相談です。長文駄文申し訳ありません。 私は現在医学科四年生です。研修先の病院の決め方や、様々な常勤以外の医師の働き方(フリーランス)などがどのような感じで行われているのか、具体的に知りたいです。 また、下記に自分のことを書いたのですが、将来についてアドバイスを軽くでいいのでお願いしたいです。 酷いことを言われるのを覚悟していますが、なるべく攻撃的な言葉を使うのは避けていただけたら嬉しいです。 私は人と関わるとどんな相手でもすぐに疲れて外出した後はご飯を素早く食べてそのまま風呂も入らず寝てしまうケースが多いです。試験や実習など精神的負担が酷い時は毎日涙が出ます。また、人前でも発汗が凄く、口先や手先が震えて心拍数も上がって上手く自分から話せません。また、普通の人は大抵なんとも思わないことで深く傷付いたりします。希死念慮もあります。 年々上記全てが酷くなってきてるように感じます。(日々のプレッシャーが重いので) それに加えてバイトしてる時や実習中など言われていないことでとてもテンパってどうしていいかわからなくなったり、疲れると変なミスばかり連発してしまい、人に多大なる迷惑を掛けてしまいました。 そんな私が、人に迷惑をかけることが少なく、研修先の病院を見つけられるのか不安で仕方ないです。 一生懸命勉強してるつもりですが、私大大学で中の中〜下ぐらいの成績ですし、そもそも附属推薦ですから頭も他の同級生に比べたら根本的に悪いと思ってます。 希望する科も入学当時の精神科とは違い、私が一番仕事をしやすく、人に迷惑を掛けない科はないかと考え、今のところは麻酔科がいいのではないかと考えています。 研修医時代はそもそも忙しいと思うのですが、休日の呼び出しが非常に多いところ、夜勤の多いところ、帰宅時間が毎回深夜である自分がそれに耐えられるか全く自信がないです。(そんな生活もしたことがないので余計に) 出世したい、研究したい、医師の中でも高収入を求めるとかはないのですが、やはりどの科であろうと仕事をする上での知識や技術はしっかり学びたいです(専門的なことを含めて)。 私は地域枠をうけているので、なるべく現在住んでいる県を離れたくないのですが、サイトを見た限り大学附属病院ではないと受け入れ人数が少なかったり、自分自身に合ってる病院の選び方なんて何も分からず、正直これから行うマッチングがとても不安です。 子供は欲しいとは思いませんが、将来もし思ってしまったらそれに対応できるのか?卒業後今お付き合いしてる方と同棲することになったらちゃんと仕事と共同生活を円滑に行えるのか?そんな下らないことでも将来に不安を感じます。 また、医師として一人前になれたら、将来的にフリーランスで働きたいと思ってるのですが、その働き方は通用するのかも知り合いにそのような人がいないのでわかりません。 向いてないのはこの道に入って自分が一番痛感しています。でも、地域枠や奨学金に加え、親への返金などしなくてはいけないのでそれが終わるまでは少なくとも辞めると言う選択肢はないです。 将来のことを自分中心でしか考えておらず、医学生としても終わってると思います。ですが、今生きてしまっている人間なのでどうしようもない自分とどう折り合いをつけて穀潰しが社会に貢献できるかを残りの学生生活の中で熟考しなければならないと思っています。 ここまで読んでくださった方は少ないと思いますが、非常に真剣にずっと悩んでいることなのでぜひお話し聞かせていただければなと思います。
394閲覧
アメリカでは、麻酔科医の薬物中毒者が最多なんよ。 これは、1 精神的ストレスが非常に強い。 2 薬物(麻薬)を日常的に使用する。 などが原因とされています。 2は別にして、1を考えると個人的には麻酔科医はお勧めしないけどね。 特にフリーランスとなると、全く知らない医師、知らない病院でいきなり患者さんに麻酔をするわけ。これがどれだけリスクのあることなのか、今はわからないかもしれないけど、麻酔科医としてはなるべく避けたい状況なんよ。 知っている病院で、何があるのかないのか、周囲の看護師の能力、医師の能力を知っているからこそ、前もっていろんなことに準備ができるわけで、 フリーランスってそういうことができないわけよ。 あなたのような方こそ、(科は別にして)やさしい医局に属したほうが良いと思います。例えば、仕事を精神的肉体的不調でドタキャンされると、状況によっては患者より賠償請求されることだってあるわけ。医局に属していればフォローが期待できるけど、フリーってことは全部自分が責任を取るってことよ。そしてそういう方への麻酔依頼って減るわけ。 そう考えると、あなたが(フリーの)医師として生活できる見込みは、はっきり言ってないと思う。 また、麻酔領域はどんどん看護師が仕事を奪っています。フリー麻酔科医は今後徐々に苦しい立場になっていくでしょうね。
なるほど:2
>一生懸命勉強してるつもりですが、私大大学で中の中〜下ぐらいの成績ですし、そもそも附属推薦ですから頭も他の同級生に比べたら根本的に悪いと思ってます。 国立出身なので感覚が違うかもしれませんが、大学時代は成績を気にしたことがありません。大学の試験と国試に受かればよいのでは? >私が一番仕事をしやすく、人に迷惑を掛けない科はないかと考え、今のところは麻酔科がいいのではないかと考えています。 外から見ると、麻酔科こそ瞬時に判断して処置しないといけない診療科だと思います。心臓を止めて体外循環を回す手術って、怖いと思いますが。予想外に出血したら?フリーズしているような余裕はありません。 >研修医時代はそもそも忙しいと思うのですが、休日の呼び出しが非常に多いところ、夜勤の多いところ、帰宅時間が毎回深夜である自分がそれに耐えられるか全く自信がないです。 >どの科であろうと仕事をする上での知識や技術はしっかり学びたい >私は地域枠をうけているので、なるべく現在住んでいる県を離れたくないのですが、サイトを見た限り大学附属病院ではないと受け入れ人数が少なかったり、 経験値を上げたければ、夜昼となく働くような都会のブラックな人気病院で働くしかありません。 しかし、体力精神力に自信がなくて、地域枠ならば、研修同期が多い大学病院か、田舎の方のあまり忙しくない病院を選ぶのが妥当でしょう。 地域枠ならば、なるべくではなく、絶対に契約した県で働かなければいけません。研修対象の病院はいくつか決まっているのでは? >卒業後今お付き合いしてる方と同棲することになったらちゃんと仕事と共同生活を円滑に行えるのか? 相手に寄りかかるだけでなく、あなたも何らかの役割を果たさなければならないのなら、就職と同棲を同時に始めるのはやめるべきです。体と心に余裕がない人が2つのことをいっぺんに始めたら、回っていきません。 >医師として一人前になれたら、将来的にフリーランスで働きたいと思ってるのですが、その働き方は通用するのか 専門医を取ってからのことです。まだまだ先であり、その頃にどのような世の中になっているのかわかりません。 ところでなぜフリーランスがよいのですか?のんびり医局に所属した方が、身分保証になるし、バイトの斡旋もあるので楽だと思います。フリーは自分で道を切り拓かなくてはなりません。民間医局的なものより、コネの方がお互いに気安いです。 >将来のことを自分中心でしか考えておらず、医学生としても終わってると思います。 自分の将来のことだから、自分で考えるのは当然です。気にするところではありません。 質問から考えると、体育会系であるため、外科系や手技の多い内科はなし。重症が少なく瞬時の判断をしなくてもよいとなると、内分泌内科や腎臓内科辺りはどうでしょうか。 所属人数についても考えた方がよくて、マイナー科は少人数赴任です。大学病院勤務は比較的人数が多くなります。所属人数が多い方が、人にカバーしてもらいやすくなります。 実力をつけたい、無理なく自分のペースで働きたい、大学病院ではなくて市中病院で働きたい。 これらを全て満たすことはできません。自分の中で何が最も譲れないのか、優先順位を考えてみてください。いずれにせよ、ポリクリ前から色々考えても見当がつきませんので、今ジタバタしても仕方がありません。
なるほど:1
はじめまして 宜しくお願いいたします 病院機構の整形外科に勤務する医師です 麻酔科は生死に直結しない?いやいや実際は物凄く直結するのです。 最近くだらないドラマの影響で麻酔科の先生は手術室で麻酔の管理をしているだけのイメージが生まれてしまいましたが、実は大間違いです 僕の勤務する病院はドクターヘリがくる様な病院ですが、救急科を担当する先生は皆麻酔科蘇生科学出身です 集中治療室も麻酔科蘇生科学の先生です 麻酔科蘇生科学出の先生が救急やる病院はけっこう多いと思いますよ。 麻酔科の先生は挿管のエキスパートであり蘇生のプロですからね。一度救急科が受け入れその後に専門科目の医師が登場となります。 またフリーランス医師と言っても所詮は医局に属さず特定の勤務先で非常勤で働く人が大部分です ドラマみたいに現場から現場を自分の腕一本で渡り歩く人なんて僕は見た事ありません 極極稀な存在です
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
麻酔科医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る