教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【鉄道会社の就職に関して】

【鉄道会社の就職に関して】生まれつき片目の視力がなく、義眼を入れている者ですが、鉄道会社(現業職)に就職したいと考えています。 今までは、高校まで野球をしていたり、車の免許も取ったりと特に不便なく生活していましたが、鉄道会社に現業職として就職するのは難しいでしょうか。 詳しい方がいらっしゃればお聞かせ願います。 よろしくお願い致します。

続きを読む

210閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    某鉄道会社で乗務員をしております。 現職というのは、乗務員を考えておられるのでしょうか? 他の方が回答されていましたが、乗務員を目指すには、やはり医適などがかなり重要視されます。特に目に関してはかなり細かくなっています。両目で0.8 以上、更に色覚、視野など。 車掌の場合は視力さえクリアできていれば問題ありません。運転士はかなり厳しく判断されます。やはり片目がご不自由との事ですので、車掌もむずかしいかと思います。(産業医が認めないかと) 輸送に関する業務はできなくても、今は窓口であったり、その他鉄道に関する業務が沢山ありますから、そちらの方面で鉄道会社にご就職する事をお考えてみてはどうですか?乗務員でなくても携わることはできます❗頑張って下さいね。

    1人が参考になると回答しました

  • こんばんは。私は地元の某鉄道会社の総合職として働いているのですが一般的に鉄道会社の現業職の方々は入社する前に行われる健康診断と視力検査を受けて問題ない方が入社出来る事になっているし、乗務員になると身体機能検査という検査項目が増えます。視力検査に加えて視覚検査・色覚検査をする事になるのでその時に片目だけでも義眼のケースだと仕事に支障を出してしまうおそれがあるから残念ながら採用は難しいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 残念ながら無理だと想います 車でも大型車の免許では深視力を検査します 鉄道会社の入社試験でも同様の検査を行なっています 遠近感が性格に判断できないと多くの命を危険に晒すので仕方がないと想います ご参考 https://www.nasu-ds.jp/License/big/deepvision.html

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる