教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

すごい頭良くていい大学とか行ってるのに、工場勤務とか職人とかやってる人は

すごい頭良くていい大学とか行ってるのに、工場勤務とか職人とかやってる人は頭がいいけど、頭を使う事が嫌いとか人付き合いが嫌いとかなんですかね? 体力的にキツくて、年収も低いと損だと思うんですが

1,277閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    そういう人、会社に居ました。明治大学出なのに職業ドライバー(トラック)やってました。 やはりちょっと変わった感じの人で、人付き合いは苦手そうでした。 ただ年収は良かったです。世間の管理職の平均以上はもらっていたかと思います。 周りだと、行ってる美容室の美容師の子(男)が給料安さに「パチ屋に転職する」って聞きいたりしたので、「結局その仕事するなら学校とか行って学んでいた時間と費用、無駄じゃね?」って思いました。 あと会社に有名大学出の年上の人がいますが、うちの会社では役に立ちません。(業種的に) 給料も中卒の自分よりかなり低いですし。(見下している訳ではありませんが事実なので) 「なぜ大学に行ったのですか?」聞いたら「なんとなく」と言ってました。 目的意識が無く学校に行くのは無駄だと思いました。

    2人が参考になると回答しました

  • それぞれの思考の違い、好みの問題じゃないでしょうか?頭の良い人は楽で高給取る事を望むとは限りません。超セレブのお嬢様が詐欺師を好きになるのも、本人の好む生き方であり、貧しい人から見れば、あんな、損をする人生を選ぶのは不思議だと思われても、本人の考え方なので他人が理解できなくても、仕方のない事です。世の中に、損をする生き方をしている人は大勢いますよ。 頭を使うのが嫌とか、付き合いが嫌とか、他人が決めつける事は浅はかな考えだと思います。

    続きを読む
  • 職人ってある程度成長すれば高級取りですよ(^^) 職人界、20代後半で手取り35万は普通です♩ 最近は日給じゃなく月給の会社ばかりです。

    2人が参考になると回答しました

  • 就職ってそんな単純ではない。 人にはそれぞれ適性や、好きなこと嫌いなことがあるのだ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる