教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トライのバイトについて。

トライのバイトについて。個別教室のトライ(塾勤務)に応募したはずですが、確認の電話で「生徒の自宅まで自転車で行ってもらう」というようなことを言われました。 ぼーっとしてて聞き流しちゃって、電話を切った後に気づきました。 採用不採用もなく、講習を受けた後に生徒を紹介してくれるらしいです。 これって家庭教師のバイトをすることになっちゃってますか? 塾バイトの経験はないですが、塾なら面接とか試験とかありますよね? メールには家庭教師・個別指導と書いてあり、区別していないみたいです。 応募はタウンワークでやりました。間違いなく塾勤務と書いてあったんですけど…。 確認の電話をかけた方がいいですか?家庭教師はやりたくないです。

続きを読む

545閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    他の会社でもあることです。 教室の事務に応募したのに講師業務の応募にされたりなど、経験があります。 確認の電話をして、事情を話して家庭教師の応募ではなかったと言ったらいいでしょう。 または、家庭教師もいずれはやる可能性があるので、一応登録してしまう、という手もあると思います。 塾講師をしていたけど家庭教師にシフトする人も結構多いです。 塾講師って拘束時間を考えるとあまり稼げなくて、家庭教師のほうが割がいいことに気づくんですよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

個別教室のトライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる