解決済み
司法書士試験合格と司法試験合格はどちらが難しいですか?一般的には司法試験が難しく、出来る業務の幅や、平均的な年収も弁護士なのは知ってますが合格するのはどちらの方が難しい? ちなみに私は宅建受けようと思ってて、上手く行ったら行政書士も挑戦しようかなという程度のレベルで両方とも受かる自信は無いのでご容赦ください。 非法学部出身で大学時代に軽く法律の勉強かじった程度です。どうかお手柔らかにお願いします。 昔の旧司法試験は医者になるより難しい文句なしの最難関国家資格でしたよね。 今の新司法試験ももちろん国家資格の中でトップの難関ですが、昔より簡単なのは間違いないですよね。 司法書士は今も昔もトップクラスの難関で、合格率は3パーセント前後。 一方、新司法試験はロースクール卒や、予備試験合格者しか受けないので母集団となる受験生のレベルは高いですが、それでも合格率は30%以上。 ロースクールの経済的な負担とか、社会的地位、業務の幅は抜きにすると、司法書士も司法試験並みの難易度なんじゃないかと思うんですが、実際どのくらいレベルが違うのですか? 司法書士の登記法や会社法は司法試験合格者でも手こずり、択一だけなら司法書士の方が難しいというあくまで噂話を聞いたので質問しました。
514閲覧
司法試験の方が難しいですし、生半可な気持ちで臨むと間違いなく、後戻りできないような後悔をすることになると思います。 そのようにいう理由は単純です。試験日数が違いすぎることと司法書士には論文がないことです。 司法書士は試験日はほぼ100%近くが合格する口述試験以外は1日のみです。しかも、日曜でほとんどの時間が択一式なので手も疲れず、直ぐに採点もできます。 一方、司法試験はまず司法試験予備試験に受からないといけません。司法試験予備試験は短答が最初にありますが、これだけで司法書士試験と同じ時間掛かります。 そして、これに合格しても論文が土日連続で2日間あります。 この1日全てが論文がある試験とない試験では大分疲れは変わります。塗りつぶせばいい 選択式とは違い、1日ずっと書き続けることを想像してみてください。かなり疲れます。しかも文字数の指定はないですし、書き方はフリーなので構成を考えたりする必要があるので知識があるとかそういうこと以外で大変です。 これが2日間あります。 また論文試験は確実な正解がわからないので、自己採点で合否は確実にわかりませんから、気持ちが落ち着かない日々が続きます。 そして短答はその年合格点取れても論文で落ちれば次の年はやり直しです。 もちろん、司法書士試験と同じで口述試験はありますから、そこに差はないというか、予備試験の方が大変だと思います。 はっきり言って、落ちたときに来年またこの苦しい試験を受けるのかと感じるのは相当苦痛だと思いますよ。 更に司法試験予備試験に合格は司法試験受ける権利を与えられただけなので、今度は司法試験を受けなくてはいけません。 ここでは平日を含む一週間に2日連続論文試験、1日休みを挟んで1日論文、最後に短答です。 それまで集中力を切らさない忍耐力も必要です。 貴方が働いているなら、司法試験の場合はその多くを試験のために使う必要が出てくると思います。 難易度もさながら、精神力のすり減らし度が司法試験と司法書士試験では圧倒的に違いがあると思います。
なるほど:4
大学受験で例えるなら、司法試験は東大、司法書士は一橋。 このくらい違います。
定員割れがどうのこうのとか書いている人がいるが、そういうローこそ容易に卒業させてくれない。つまり、いわゆる下位ローは廃校の危険性と隣り合わせなので、合格率を底上げするために進学の進級の難易度を極端に高くしていたりする。 何が言いたいのかというと、予備だろうがローだろうが難しいことに変わりはない。
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る