教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「夏炉冬扇」この言葉、パワハラになりますか?

「夏炉冬扇」この言葉、パワハラになりますか?私は金融機関で営業(外回り)を担当している者です。ちなみに女です。 営業になってから約5ヶ月経ちますが、実績が思うように上がらず悩んでいるところです。 先日外回りから帰ってきたら、私の机の上にあるメモが置いてありました。 「夏炉冬扇」 ・・・と。赤字で大きく書いてありました。 恥ずかしながら私はこの意味が分かりませんでした。。が、誰が書いたかはすぐ分かりました。 後で意味を調べると、 「役立たず」「能力なし」 とあり、一瞬凍りつきました。 そのメモを書いた上司(男性)からは、 「保険のセールスレディーみたいに貪欲になんなきゃダメだ!」 「やり方が真面目すぎるからダメなんだ!」 など過去に色々言われてきましたが、それは指導・アドバイスとして納得できました。 自分自身でも性格が真面目だったり、押しが弱かったり、自覚している部分があったからです。 ですが、今回の「夏炉冬扇」、この言葉にはなんだか人格を否定された気がしてなりません。 しかもわざわざメモで、他の人の目につくように机の上に置いてあって。。 このくらい営業の世界では当たり前の言葉かもしれないですが、私は正直死にたくなりました。 これってパワハラになりますか?

続きを読む

545閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    上司ならパワハラといってもよいのかもしれませんが、今回のは幼稚なイジメです。 「こういうようなイジメにあっていて悩んでいる」と人事部に相談をしてはどうでしょうか。 営業の指導であるなら、同行とか、ロールプレイング、提案書の添削、など色々な方法での指導・改善があるはずです。しかし実際の上司の教育方法は、文面を見た限りでは精神論のようなことしかしていません。そのあげくに、「役立たず」とメモを張り出すのはイジメ以外の何者でもありません。 ※その気になれば侮辱罪で告訴も可能です。 ※ちゃんとした教育スキルのない上司のようなので、次のようにするとよいかもしれません。具体的にノウハウを教えるように行動させるのです。「営業での同行をお願いします」とか、「ロールプレイングの時間をおねがいします」とか、「顧客へのアプローチや提案の戦略について相談にのってください」とか、具体的に上司にアクションさせるのです。あなたが必要としていることを、相手に行わせるというノウハウを学ぶよい機会と思います。

    1人が参考になると回答しました

  • パワハラで訴えても、貴女の会社生活でいいことがあるのでしょうか? ・仕事できないのに、権利意識ばかり強いとのレッテルがはられます。 ・でも営業から内勤に異動になるかも。営業から逃れるにはいい手かも。 ・でも周りも人事も、「これだから女は・・・」って思うんでしょうね。 あとに続く女性は可哀そうですね。 「夏炉冬扇」って本当に今の貴女をよくあらわしていると思いませんか? 貴女の上司は、「いい言葉見っけ!」「これは書かないと」という感じで書いたと思いますよ。 私は今、金融機関で営業をしています。 本部内勤が長かったのですが、その後の営業は、何年も成績が悪く、支店も転々としました。 ある支店のときは、毎日 朝晩 支店長に怒鳴られました。 今まで生きてきた40年の人生で怒られた回数より、その一年間に怒鳴られた回数が多かったですね。 今はホールセールですが、昨年・今年と表彰されました。 業務知識と関連知識・義理人情・自分独自の営業ツールの成果でしょうか。 トヨタホームで住宅販売の営業の菊原氏は、入社後7年間ダメ社員。 口下手、営業センスなし。何時くびになってもおかしくない。 彼は、会社から教わった営業方法では自分は出来ないと悟り、今までと反対の方法・・・ 説明をしない、質問する、営業レター活用方法でトップセールスになりました。 営業センスがなくても、やり方によっては何とかなることの一例です。 営業成績を上げるのに、今の貴女には上司のアドバイスを期待しても無理かもしれません。 会社の営業マニュアルは、成績優秀者が作っています。 当然、書かれていること以上に営業センスが問われます。 女性でしかも営業センスのない貴女 には、そんなマニュアル活用は難しいのでしょう。 貴女は、自分のやり方を見つけることが早道なのかもしれません。 たった5ヶ月で「夏炉冬扇」のメモがあった程度で、パワハラを振りかざしても、貴女のためにもなりません。 そんなことより、ターゲットにむけどういう対応が出来るのか、もっともっともっと考えることがあるように思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる