教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤクルトレディの勧誘について教えてください。 当方既婚、フルタイム勤務の共働き、コロナの影響もあり夫婦共にほぼ在宅勤務…

ヤクルトレディの勧誘について教えてください。 当方既婚、フルタイム勤務の共働き、コロナの影響もあり夫婦共にほぼ在宅勤務です。昨日ヤクルトレディ勧誘のチラシが投函され、今日直接訪問、勧誘されました。これは私が専業主婦あるいはパートだと認識されたということでしょうか? また、インターホン越しに「うちは共働きだからヤクルトレディには興味ありません」とお伝えしましたが、この他に効果的な断り方はありますか?他の皆様の投稿を見ると、何度も食い下がられた方もいるようなので心配になってきました。会議中にインターホン鳴るのもうるさいので。。。 ※現在年収が私単独で600万円くらいです。現状から年収大幅ダウンになりそうなのでヤクルトレディへの転職はまずないです。

続きを読む

423閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    モニター見て、出ない。 明らかに声がしたり電気メーター動いてて在宅だと相手が気づいてるとは思うけど、出ない。 ウチの場合は勧誘の類は2回ぐらいで来なくなります。 うっかり話を聞いて家を教えてしまった保険屋も、4回ぐらいで諦めました。

    1人が参考になると回答しました

  • やる気が、ないなのなら優柔不断な姿勢はしない事です。 先ず、入ってから、と言う姿勢も大切ですがヤクルトの業務は 3ヶ月後には個人事業者として 認識される業界ですから その辺り理解してますよね? 理解してないのなら勧誘受けた 段階で断るべきです。 ヤクルトの業務は軽々しい姿勢 でやられては困ります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 悩むことなどありません。勧誘するのにいちいち相手の職業がパートだの正社員だの専業主婦だの年収いくらだの考えていませんから。当たりやすい地域を適当にピンポン押してまわっているだけなんで気になるなら会社に、もう来ないでほしいことを伝えるのが一番効果的でしょうね。

    1人が参考になると回答しました

  • 頭ごなしに断ってOKですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤクルト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤクルトレディ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる