教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、グッズの企画と制作に携わるようなお仕事につきたいのですが、勉強すべき分野は経営学でしょうか?それとも社会学でしょう…

将来、グッズの企画と制作に携わるようなお仕事につきたいのですが、勉強すべき分野は経営学でしょうか?それとも社会学でしょうか?そもそもこのお仕事はマーケティングに入りますか? 正直なところ全く知識がないので、分野、力を入れるべき科目、勉強すべき点まで教えていただけたらありがたいです。

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    企画と制作といってもいろんなパターンがあるんですけどね… ★既存コンテンツの権利を利用して商業展開する会社 具体的な社名がわかればそこの人事部に聞いてみるのが早いかも。御社に入社したいのですが何を勉強したら良いでしょうか?と。 既存のコンテンツを利用して商業的にグッズやゲームなどの展開を行うことに関してはバンダイナムコが特に得意なイメージです。 決算報告書とか読んでみてください。会社ホームページにあるので。 あと本気でバンナムみたいな大手企業に行きたいのならなによりも学歴が超重要になるので東大なら可能性上がる気がしますね。経済学部などが有利かとは思いますが、医学部でも偏差値が圧倒的に高いので普通に採用されやすい気がします。ゴールドマンサックスとかマッキンゼーでも畑違いのお仕事なのに東大医学部を採用してたりします。 ★版権は持ってないけど既存コンテンツを利用したグッズを作る会社 このパターンで有名なのはねんどろいどの会社とかですかね。これもやっぱりどんな人材を求めているのかホームページで確認した上でよくわなかったら会社に直接何学部何専攻が良いのか聞くのが良いと思います。 制作会社側からコンテンツの権利を所有する会社に「制作させてください」とお願いする場合もあります。グッズの企画と制作に関わるけれど、実際の毎日の業務は営業になることもあるでしょう。 ★デザインを担当したい場合 美大に行く必要があるかも知れません。 以上です。 具体的に行きたい企業をリストアップしてひとつひとつ調べるのが良いと思います。 ベンチャー企業とかなら学歴が普通でも学生バイトからそのまま採用されることもあります。都内の大学に行ってアルバイトとして色々な会社を経験したりすると良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる